マガジンのカバー画像

声と喋り研究所

99
『言える言葉が限られていたら、あなたは誰に何を言いますか?』をテーマに、声のお仕事のお役に立てるコラムを月4本ペースで書いています!お仕事の体験談、自分自身の喋りに関して。あとは…
運営しているクリエイター

#フリーランス

あなたも活躍したくて、売れたくて、みんなから注目を浴びたくて、その業界を目指して…

「もっといろんな人と付き合ったほうがいいよ」 「遊ぶことで、その仕事の人がどんなのか知れ…

123

まとめている怪談話を途中段階でお見せします👻

Twitterのダイレクトメッセージで教えていただいた体験談をまとめている。まとめている途中だ…

200

鼻で笑ってきた人たちを見返してやる。絶対に。

考えてきたものを出すっていうのは正直、めちゃくちゃしんどいと思う。たくさんたくさん考えて…

333

「早く行きたければ1人で行け。遠くに行きたければみんなで行け」

テレビやYouTubeがつまらないという文句。友達やパートナーへの日常的でラフな愚痴。政治や政…

100

僕が売れるために計画すべき3つのこと

ショート怪談を投稿している。Twitter、Instagram、TikTok、YouTubeショート。基本1分以内で話…

100

人って怖くね?そもそもの話し。

時期的なものなのか、仕事の出来の悪さにすっっっごく落ち込んでいまして。何をやっても上手く…

100

ナレーション仕事はどこから連絡が来て、どう決まるの?

久々のナレーションに関する記事!今回のテーマは「ナレーションの仕事はどこから連絡が来て、どうやって決まるの?」です。 最近担当させて頂いた案件を(実績公開不可のため何のナレーションを担当したのかは言えませんが‥)元にお話ししていきます。 ①登録会社からのご連絡 3.4年前からお世話になっている製作会社様からナレーター(音声)オーディションのご連絡を頂きました。声のイメージは「20〜30代の若めのイメージ」とのこと。声のイメージ的には大きく外れていないと思い、指定のナレー

¥400

読ませる気がない記事

自分へのメモ書き。見せる内容ではなく散文なためクローズドにする。

1,000

Twitterでは言えない話

やめようと思っているお仕事、やれるようになりたいお仕事について書いていく。成功するか失敗…

100

プロの定義は、“モチベーションに頼らない”人。

素人とプロの違いはなんだろうか。 学生時代から疑問に思っていることだ。悩み続けるのは勿体…

300

喋りが下手な人がやってしまいがちな喋り方

今回は「喋りが下手な原因はそこではない」というちょっと刺激的なタイトルをテーマに書いてい…

400

【司会、フリートークに使える】ツッコミの言葉ってどう考えてるの?

ラジオやMCをやらせていただく中、ちょこちょこ聞いて頂けるこの質問。ぶっちゃけていうと、ツ…

400

初主催怪談イベントの裏側~経験ゼロの僕がしたリアルな方法~

6月8日 初主催1人語り怪談イベント 「小声な怪」 お越し頂いた皆様、本イベントの告知・拡散…

500
割引あり

【フリーランス声優・ナレーターの】誰も言わないリアルな営業方法

フリーランスナレーターの有野優樹です!ツテも実績も実力もなく、事務所退所しフリーランスになってしまった僕が 「どのような経路でお仕事をいただけるようになったのか?」 をやってきた営業、調べ方をもとにリアルに書いていきます!フリーランスで声のお仕事を探すのってめちゃくちゃ大変なんです‥(泣) ・noteメンバーシップ「声と喋り研究所」 【営業の手段を知ったきっかけは恩師】Twitter経由でご連絡をして正直に「今、僕は何をしたらいいんでしょうか」と重すぎるご相談をしまし

¥980