![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148180110/rectangle_large_type_2_f8bce52b71bf4a58835a0ca44aebe4ea.jpeg?width=1200)
1年前の今日は何を書いていた?
こんなことつぶやいていました。
去年は、猫動画にハマっていたのですね。
最近は全然見ておりません。
ボイスサンプの声を聞くと、なんだか1年分声が若いような気がするのですが、気のせいでしょうか。今よりも声の音のゾーンが高い気がします。
もし、これが本当なら年々声は低くなっていくのでしょうか。それもいいかもしれません。ちょっと落ち着いた声に憧れます。
そう言えば、昔旅行会社にいた頃、添乗先でのどを痛めてしまい、声がガラガラになってしまったことがありました。
ツアーの最終日前日の夜はクライアントさんとの打ち上げがありました。宿のバーのような場所でカラオケがありましたので、当然、歌いましょうという流れになりました。
困りました。ガラガラ声です。歌も苦手です。優谷さんも一曲って言われても、声が出ません。でも、考えたら一曲だけありました! ガラガラ声にふさわしい素敵な曲が!!
もう、どうにでもなれ!明日でこの添乗も終わりだ!と捨て鉢になって歌いました。絞り出すように歌ってみると、なんだか歌いやすいではありませんか。「あれ?私、こんなにうまく歌えたっけ?」なんて、ちょっと勘違いできるほどに、ガラガラ声には、やはりこの歌はぴったりでした。(もんたよしのりさんのお声はガラガラとはちょっと違いますね。ハスキーボイスです。)
思っていたよりも長いこの曲を歌いあげ、翌日はきっと声を失っているだろうと思いながらその日は眠りにつきました。
朝、恐る恐る声を出してみると、「あれ?普通に出る!」「あー。あー。」
前夜のカラオケの荒療治が功を奏して、声が出るようになったのでした。
ガラガラ声でカラオケは後にも先にもあの日だけです。今となっては懐かしい思い出です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721659841545-F9jksWP10A.png)
最後までお読みいただきありがとうございます。
また、次のnoteでお会いしましょう。
(画像:Bing Image Creatorで生成))
賑やかし帯は いつき@暮らしが趣味さんの作品からお借りしました。 いつきさん、いつもありがとうございます!
#なんのはなしですか はこちらです。
最後のもうひと推しです!
![](https://assets.st-note.com/img/1721661163582-DbFZsMCx84.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723382296566-KtAprLgBx9.png?width=1200)