![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143114905/rectangle_large_type_2_8952398e281d0604bb7e61c13e7d4162.jpg?width=1200)
ヴォイス・クラフティング講座1期修了に寄せて
育成者向けの「声と伝え方」を探求するヴォイス・クラフティング講座1期修了。卒業生は全員、アドバンスクラスへ!
ファシリテーターを務める、桐本拓哉・内山美香は感謝でいっぱいです!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143101609/picture_pc_f49393570ae3c15a96e4d854f7ed1c92.jpg?width=1200)
大人の学びは「楽しく!」がモットー。
私たちは、皆さまに「表現って面白い!育成に役立つ!」と感じて動いてもらう。そればかり考えています。
笑い合い、視線を交わし、その勢いで果敢に演習にチャレンジする皆さま。私たちファシリテーターは、毎回、感服していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143114607/picture_pc_a17190a839a3b9fea7a8e4959f0f0346.png?width=1200)
ヴォイス・クラフティングって?!
人材育成者向けに「声、伝え方」にこれまでと違う角度から光を当て、“表現者”として進化に挑んでいます。
違う角度って?!
それは声への徹底的なこだわり。話し手が「どう感じながら、声にして発するか」を探求し、個々の育成現場に活用します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143114712/picture_pc_3eb030bb9ce67b29f7a7883c09f90089.png?width=1200)
ゼロから立ち上げ、大汗をかきながらも心が揺さぶられた5ヶ月間。
何よりご受講者の真剣な取り組み、変容に支えられました。
講座では、「母音って、こんな仕組みで出してるんだ!」「声って方向を定められるんだ!」etc、発見しながら工夫する。
「桐本さんがお客様、内山が販売スタッフ。こんな場面があったとしたら…」突然始まるケーススタディにグッと集中し、受講者の思考を探って登壇にいかす。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143114988/picture_pc_316e54306b32de03c0dd5de6e54cc0f2.png?width=1200)
ファシリテーター2名は、人が発するナマの声に対し、同時にピン!とくる受け皿があります。35年以上(長いな…笑)、声にこだわった蓄積かなと感じます。お任せください。
真面目に集合写真を撮るはずが、あれ、桐本さーん(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143102589/picture_pc_33590b338c096a07b15649f99913be1d.png?width=1200)
2期に向け、体験クラスの先行予約がスタートしました。体験クラスは都内飯田橋にて、
・6月15日(土)13:00〜17:30
・6月23日(日)13:00〜17:30
以下フォームからご予約ください。お待ちしています!!