【徒然】自己紹介など・・・【どうでもいいこと】
この、文字を書き始めた2020年はきっと10年経っても忘れられない1年になることでしょう。地球上のあちこちが大変なことになっていますが、現在のみなさま、そして未来のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?
はじめまして、みなみ、と申します。生まれた頃から3日坊主が特技なので、このnoteもいつまで続くかわかりませんが、書きたいと思ったものを書き綴っていきたいと思います。もし、読んでくださる方が1人でもいらっしゃったら、とてもうれしいです。
とりあえず、自己紹介をしておきます。
1980年代半ばに、神奈川県横浜市で生まれました。
父も母も出版関係の仕事に従事する「文字中毒」の家庭で育ちました。
独立するまでは、父、母、弟、父方の祖父と祖母の6人構成で暮らしていました。今はそれぞれ別々に暮らしていて、それなりにいい関係を保っています。
小・中・高と児童・生徒時代は地元の公立学校で過ごし、その後、服飾系の専門学校でファッションデザイナーになるための勉強をしました。
アシスタントデザイナーとして現在も勤めている中規模アパレル企業に就職しましたが、入社3年目で業種を商品企画に乗り換え、現在は管理職もしています。
性格については自分では「ドライだけど情に厚い。面倒くさがりだけど細かいことにこだわる。大きく見せられるが肝が小さい。」と思っているのですが、周囲からは「乱暴でおおざっぱ。でも意外と大人」「ブルドーザーみたいな人」「まじめでドライでややめんどくさい、でも、雑でいいやつ。」「なんでも出来るしっかり者、心が広い人。」と思われているようです。人間の印象というのはあてにならないものですね。
興味のあることは、演劇、音楽、読書、アート、ダンス、テレビ、政治、ビジネス、美容、婚活、占い・・・と、とにかくなんでも手を出しがちなのでジャンルにこだわらずなんでも好きになれますが、9割はすぐに飽きます。
・・・と、ここで1つ1つ説明したくて仕方ない気持ちなのですが、それを始めるとnoteに書くことがなくなってしまうので、これからゆっくり書いていきたいと思います。
とはいえ、本当に3日坊主になったらシャレにもなりませんが、ひとまず、どうぞよろしくお願いいたします。
ここまで読んでいただきありがとうございました。引き続きよい1日をお過ごしください。