未発達ISTPの特徴をデカデカとステータスにするのはだいぶ違うぞ。 というか協調性なくて揉めてきたことをmbtiによって正当化してかっこいいステータスにするのは未発達しかいないと思って欲しい。 Fe欠… 協調性が無い、人の心わかんない、共感力無い等々 Fe無さすぎだろ〜mbtiが出る前は社会とのすり合わせ頑張ってたじゃんか。 意外と不器用を自覚してたじゃんか〜 なんで16で振り分けられた途端コミュニケーション怠ってカッコつけんだよ。 別機能の模倣チャレンジし続けろよ。
MBTIの話する時に心理機能を使って整理しようとするといつも疑問に思うことがある。 身近で予想外の問題が起きたとする。 Tが主機能になるMBTIで例えると ISTPの場合、主機能がTi(内向的思考)であるから根本的解決ができるよう頭を回すんだと思う。 でもそれってTiを使うのにも、F(合理的な解決をしたい!)という感情の次にTにいくよなって。 Nも同じ。 りんごが目の前にあった場合、「リンゴだ」というS視覚情報を1度受けとってから別のイメージに繋げていく。 よくこの
100の質問に答えてみた系のやつ、やる気あったんだけど途中から疲れてやめた
相談しない理由は、自分のやり方に口出しして欲しくないのと自分の納得する答えは自分にしか出せないからに限る。 人から言われることに一応聞く耳もつけれど、お叱りとか嫌味とか「良かれと思って」「お前のために」みたいな感情入れてこられたら無理。 一気に遮断する。 相手の感情逆撫でする態度取ると更に時間奪われるのだけは本当に避けたいから話が早く終わるように相槌打つ。 1人になった時言ってることは間違っていない部分だけ吸収しておく。 嫌な態度が前に出てしまった場合後々話を持ち出すの
随分と尖ったタイトルになってしまった。 勘違いして欲しくないのはmbtiに否定的な感情では無いということ。 まとめると面白いと感じた話題に乗ってみたって話。是非最後まで読んで貰えたらと思う。 mbtiに興味をもち8つの心理機能を学んだ。 だがmbtiは8つ心理機能のうち4つしか序列がつけられていない。 そして得意とする機能の順番は、必ずしもmbtiに定められている心理機能の順番になるとは限らない。 心理機能を学習している間に薄々思っていたことがある。 本当の自己分析