見出し画像

無形の強さ〜上善は水の如し〜

 形が決まってしまうとそれ以外に対応できなくなると思っています。多くの人は不安定な状態に不安を感じるかもしれませんが、実は不安定だからこそ何に対しても柔軟に対応できるという面もあります。

 勝ちパターンが決まっていることは重要ですが、勝ちパターンに縛られてしまうと勝ちパターンが負けパターンになりえるでしょう。

 昔、高校の柔道部の師範はこう仰っていました。「一番強い押さえ込みは相手をがっちり固めることではなく、少し動ける余裕を与えて相手が何かしようとするところを先手で封じていく方法だ。」

 あえて自分の立場や肩書きを固定せず、あそびを持たせている人には色々な相談が来るでしょう。そこで来たものを全て適切に返すことができれば達人の域ではありますが、一人で解決できる質と量には限界があるのも事実です。

 したがって、様々な領域の能力を持つ仲間の存在が必要になります。大企業が強いのは自身や取引先の中に様々なプロフェッショナルを抱え、様々な機能を用意しているからです。一方、中小企業が大企業に対抗するには信頼できるパートナーとの様々なネットワークが必要でしょう。

 そして私も自身が中小企業の経営企画、経営管理と税務の専門家であるとともに、様々な分野の専門家の方々と手を組んで、多くの人と中小企業を繋ぐハブとしての役割も担っていきたいと考えています。きっとそれが様々な中小企業の生存と繁栄に貢献することになるはずです。

いいなと思ったら応援しよう!