
初イベント!出張駄菓子屋さん!
こんにちは!!
山本浩人です!!
2/3からクラファン終了の4/17まで毎日note更新中です!なんで毎日投稿することになったか?その決意記事はこちらになります⇓
本日は、『駄菓子屋さんイベント』開催の経緯についてお話させて頂きます。
前回までの内容はこちらになります⇓
https://note.com/vlog_hiroto/n/n8e05ffa58696
1.駄菓子屋さん探し
前回のお話で、富久の湯を
子供がふらっと来れる銭湯
に目指す話をしました。
そこで思いついた施策が、銭湯で駄菓子屋さんをやろう!という企画です。
僕の少年時代は、ほぼ毎日近くにある学校の近くにある駄菓子屋に友達みんな集まってすごく楽しかった思い出があります。

そんな駄菓子屋ですが、近頃少なくなっている気がしませんか?
調べてみると、銭湯の様に駄菓子屋さんも減っている事が判明しました!!
これはいかん!少年少女達に駄菓子屋さんのあの体験を味わってほしい!
と、完全僕の個人的な思いでやろうと決断しました。
よし!駄菓子屋さんをやるのは決めた!!あれ、けど次は何をやればいいんだ。。
皆さんが僕の立場だったらどういう行動を取りますか?
駄菓子を買って常設的に販売するのもよし!駄菓子屋さんとコラボするのもよし!色々な方法があると思います!
僕は、銭湯という場所で駄菓子屋を開きたいけど、資金がなく駄菓子も買えなかったので
出張駄菓子屋さんを呼ぼう!
という無茶苦茶自己都合な案を出しました。
そもそも出張駄菓子屋さんというカテゴリーが存在するのかも分からな買ったのですが、調べれば必ずいると謎の確信があり、調べ始めました。
2.まはろはなさん
『出張駄菓子屋さん』というワードで調べると、1件面白い活動をしている親子がヒットしました。
それが、まはろはなさんです!

以前は店舗を持っていたそうなのですが、今は店舗ではなく、友達のガレージを借りて月に何回か出張駄菓子販売をしているという親子です!!
これは、連絡するしかない!と思い速攻で
銭湯で駄菓子販売していただけないでしょうか?
と電話を掛けました!すると、
はい!喜んで!!
はやっ!笑 と、トントン拍子に開催が決まりました!
3.富久の湯での初イベント開催
その後、まはろはなさんと対面でお会いして、色々と打合せを重ねていく中で、まはろはなさんとは、
①母と娘の2人で開催してる
②お2人共、子供が大好き
ということが分かりました。
駄菓子屋さんの他にも、子供向けにいろんなイベントを沢山開催していたりと、結構優しそうな顔をしてバイタリティに溢れた親子でした。
打合せを何回か重ねて、イベント詳細がこちらになりました⇓

これが人生初デザインしたフライヤーで嬉しくて、ラクするで100枚程印刷して、近所に張りに行って集客活動を行いました!!
当日までに貼り終えて、常連さんにもお伝えして、遂にイベント当日!!
果たして来てくれる子供はいるのかな、、、と不安になりながら待っていると、、
富久の湯のロビーが子供たちであふれるくらい来てくれました。。
来てくれた子供達のほとんどは、銭湯に来たことがない子だったので感動しました。
また、駄菓子を買ってそのままお風呂も入る!って言ってくれる子も何人かいて、その日はずっと嬉しかったのを今でも覚えています。
この経験から、イベントを企画して運営してくことに取り憑かれてEventerを開発するに至るので、人生何がきっかけになるかわかりません。
僕の中で、富久の湯初イベントは大成功で幕を閉じました。
それから、まはろはなさんとは毎月1回、定期イベントとして今でも駄菓子屋さんをやっていただいているので本当に有り難いです。
今月は、2月18日(金)15:45~18:00開催となりますので、近くに寄った方はぜひお越しください!!
本日は以上となります!!
最後になりますが、2/28(月)10:00からEventerの開発費用(200万円)をご支援いただきたく、クラウドファンディングを行います。
もし、少しでも上記内容に共感頂けましたら、ご支援の程宜しくお願いいたします。
最後までお読み頂きありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
