見出し画像

【アナログな集客】3種類のポスター貼り

こんにちは!!
Eventerの山本浩人です!!

2/3からクラファン終了の4/17まで毎日note更新中です!
何故、毎日投稿することになったか?
その決意記事はこちらになります⇓
併せて読んで頂けると嬉しいです!


本日は、『僕が体験した3種類のポスター貼り』について書かせていただきたいと思います。

1.ただ稼ぐだけのポスター貼り

僕がポスター貼りを初めて行ったのが、4年前のピースボートに乗るためでした。

その時は、世界一周が99万円出せば行けました。
当時、僕は学生だったので99万円のお金なんてあるはずもなく、世界一周なんて金持ちが行けるものだと思ってました。

ですが、ピースボートでは一切お金を出さなくても世界一周が出来てしまう制度がありました。
それが、ボランティア活動と呼ばれるもので、ポスター貼りはその中の1つとしてありました。

ポスター貼りまくれば世界一周が出来るということです。

単純な僕は、すぐにこのポスター貼り(通称:ポスハリ)を始めました。

内容は簡単です。
担当のエリアを自分で決めて、そこのエリア内のお店、会社等にポスターを貼りまくるだけです。

ですが、簡単なのは内容だけで、実際に始めると10件交渉して1件くらいしか貼らせて頂けないのです!!!

それも飲食のお店だと、お昼時に行くと100%忙しく、話すら聞いてもらえない状況でした。

ですが、99万円分貼らないと世界一周は出来ません。

これは、単純にやってたら精神が持たないぞ

そう思い、ポスターを貼らせてもらえるためにどうすれば良いのかを考えてみました。

すると、僕は今まで自分の利益の為でしかポスターを貼っていなかったので、一方的な押し付けに等しいことに気づきました。
これでは、お店の人たちもでっかいポスターを貼る気が起こりません。

そこで、僕はお店の人の立場になって交渉することを意識しました。
行ったことは以下のとおりです。
○お客さんが店内にいたら話しかけない
○混雑時は回避する→なるべく休憩中に
○なぜこの活動をしているのかを話す
○挨拶をしっかりと
○お店の事前情報を調べておく

これだけやって、貼れる確率が2~3倍に増えていきました。

そうして、約500店舗に1500枚のポスターを貼ることに成功して、無事世界一周が果たせました!

ですが、もう二度とやりたくはないです。笑

2.お店の認知拡大につながるポスター貼り

次のポスター貼り活動は、『富久の湯』集客のためでした。

うわ、、またポスター貼りかよ。。もう二度とやらないと決めたのに、、

と思いましたが、近所の人へ認知拡大を広げていくにはポス貼りしかないのでしぶしぶ行いました。

初めは、100枚発注しました。

何日掛かるかな、、と思っていましたが2日程で貼り終えることが出来ました。

何故か?

今回は前回と違うのは、富久の湯が地元に知られていて不安感が無いのと、近所の人たちが盛り上げようと一緒に協力してくれた事でした。

前回までは、自己紹介から入り、まず僕の見定めから入られてそこから信頼出来るか否かの判断、ポスターの説明しお店に取って不利益はないか?、を通過してやっと貼れました。

ですが、今回は上記の審査なく素通りでほぼ100%で貼れました。笑

ポス貼りの本来の形を知れて嬉しかったです。
また、近所の人達とも仲良くなっていき、コラボイベンや協として付いて頂くことにもなりました。

また、そこから富久の湯に入りに来て頂く方も増えて、コミュニティの輪が広がっていき、ポス貼りに対して抵抗感はなくなりました。

そうして、今では事あるごとにポス貼りを行っています。
今は新しい挑戦の『3月からの朝風呂毎日開催』のポスターを、ラジオ体操に参加してそこにいる人達に、宣伝をしています!

3.僕のことを伝えるポスター貼り

そして、クラファン開催中の現在進行形で行っているのが、僕の活動の事を宣伝するポス貼りです。

これは今までの富久の湯のポスター貼りとは訳が違います。
個人的な活動になるので、どこまで協力してくれるのか分かりません。

今までは富久の湯という看板があったから貼って頂けたのですが、その看板を外した時どのくらいの人が協力してくれるのかは不安がありました。

ですが、初心を忘れずこちらの一方的な押し売りにならないように気をつけてポス貼りを行います。

ですが、思ったよりも富久の湯で貼らせて頂いたとことは、貼らせて頂けました!!!!!

現時点ですが、、笑

ですが、今回500枚発注してしまったので、へこたれずに500人の人に情報が届けられたら嬉しいです!!

クラファン公開から5日経った今日。
目標の40万円まであと15万円となりましたので、今日中に貼り終えて来ます!!!


最後になりますが、Eventerの開発費用(200万円)をご支援いただきたく、クラウドファンディングを行っております!!
もし、少しでも上記内容に共感頂けましたら、ご支援の程宜しくお願いいたします。

最後までお読み頂きありとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!

山本浩人
サポートよろしくお願いいたします。