見出し画像

人工肛門閉鎖術から1ヶ月

ストマがあった場所の穴は、まだ液が少し出るけど、ほぼ塞がっていて数日後には瘡蓋になりそうだなという感じ。痛みも無し。

ただ、中に縫ってる溶ける糸の結び目の塊が上に押しあがってきたのかニキビみたいにプツってなって、そこがガーゼに触れたりすると、いたたたたたた!になります。だからガーゼの下にコットン挟んでる。
お腹切った時もあったやつだけど、今はもう無いので早く消滅するの願ってる。
そこに脂肪が少ないとなるみたい。


気になる便の方は落ち着いてきてる。でもこれって抗がん剤とかもだし、飲んでる薬のせいもあるのかも知れないから
まだ何とも言えないや。

今服用してるのは、毎食後ガスを出す大建中湯っていう漢方と
便に水分増やすマグミット。
便秘になると腹痛に襲われるのでマグミットは自分で調節しながら飲んでる。

あと、顔と頭が酷いからミノマイシンとフェキソなんとかっていうアレルギーの薬を飲んでる。


薬の副作用で便秘になったり、抗がん剤は下痢になる筈なのに全然だし、何も無い状態の時どうなるかなー。

うんちは大体親指とか小指くらいの太さで、いっぺんには出てくれない。便意がくると、その後6回くらいはトイレに行ってます。

ちょっとだけずつ出るのは変わらない。たまに大きいのが出ると嬉しいので相変わらずうんちの確認ばっかり。


出掛けた時とかに、うんちうんちうんち!!!とならなくなったので、そこは本当に安心した。


入院2日目、食欲は相変わらず無いけれど何とか元気。
夜中にくしゃみと喉が熱いの凄くて怖かったけど朝になったら治ってた。

いいなと思ったら応援しよう!