![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130782627/rectangle_large_type_2_6fc694f71747c7fd824b33cf389c176f.png?width=1200)
AIARENAを遊ぼう
AIARENAのご紹介です。
Paradigmが出資しているAIを利用したゲームです。
先に登録している人しか遊べないので、もし登録できなかったら
2月18日以後の2クール目等を狙ってみてください。
可能な限り自分でも確認しますが、
ラグやハッキングなどの事故がございます
くれぐれもご注意ください
![](https://assets.st-note.com/img/1707825855811-YbMF3viCdO.png?width=1200)
AIARENAとは
ホームページ:https://aiarena.io/
X(元Twitter):https://twitter.com/aiarena_
サービスの形態:ゲーム
トークンの有無:未発行
ゲームはキャラクターにAIで動作を教え込む。
それを学習させたキャラクター同士で戦わせるゲームです。
トークンとしてはNeuron($NRN)が予定されています。
1トークン制、発行枚数は10億枚
![](https://assets.st-note.com/img/1707826455053-GvWf0QQ1XL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707826503973-sUNC2tYiGW.png?width=1200)
8000万枚コミュニティへの割当+1800万枚(1.8%トレジャリー)が初動の枚数です。
4000万枚はDiscordの活動やNFTの保有者に渡されているボックスヘの付与
残り4000万枚が今回のテストプレイへの付与の予定です。
目標としては3月の後半or4月にTGEを迎えたいようです。
トケノミクスの中にリサーチャーというAIを構築する人向けの報酬も想定されていたりしてゲームをやる人たちでの経済圏を作りたいという意思があることは感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707827282104-UPRMVJ0Ml2.png?width=1200)
ゲームをやる人、良いAIを作って稼ぐ人、そうしたものが全部売買されるという感じでしょうか。壮大なプランですので実現するかはわかりません。
毎週獲得できるポイントが増えるボックスへの優遇がNFTの保有者にあるのですが今は何があるんだろう?
(もうゲームにはスナップショットされてゲームへの貢献は今はないと見ました)
シーズン2へのメリットはあるようです。
NFT価格は3ETHちょっとぐらいですが流動性低めですね。
資金調達とパートナーについて
2021年に$5M、今年も追加で$6M調達しています。
ParadigmやFrameworkという強いベンチャーキャピタルがついています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707826880756-DexUric7RS.png?width=1200)
なんでいいのか?
AI×ゲームだからあついんです!
しかもDAOなのでコミュニティへの還元も大きい。
親会社ArenaXもカナダの会社なのでアメリカパワーも期待したい。
何もわからないので想像ですが
良VC&AI&ゲーム&DAO&カナダ
と相乗効果が発動すると爆発するエネルギーはあると思います。
あまり注目されていませんが
稼げるようになったらプレイヤー数は集まってくると思っています。
ベータテストに参加しよう
前提として、PC必須。ArbitrumSepoliaのETH
コントローラーもないと不便だと思います。
ゲームでランキングに入ってたくさん勝てばいいんだよ!!!
基本的には1日バッテリー×8の消費
8試合、3分。24分の消費です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707834862712-nSvNwCkQXl.png?width=1200)
参加条件
1クール目が始まっており、今からエントリーできなそうでした。
興味がある方は2クール目、3クール目を狙ってみてください。
1クール目は2月13日5時から2月17日の5時まで。
チュートリアルをクリアする
トークンのClaim&キャラクターのClaim
20分ぐらいかかります。
AIを調教する
基本的にはチュートリアルをやれば大丈夫。
大事なのは下落時の復帰
![](https://assets.st-note.com/img/1707833482444-95HbjOnBcb.png?width=1200)
左右落ちたら戻るの調教をしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707833770547-6p8YAq9GFu.png?width=1200)
左上のマークがマップ側に向いてればいいと思います。
調教時に
左下にわざと落ちる
落ちたらTABでコレクションをON
ジャンプ+攻撃攻撃でステージに戻る
コレクションをOFF
これを右でも繰り返す
Saveする
![](https://assets.st-note.com/img/1707833794362-fPRtOwExCE.png?width=1200)
相手より上にジャンプする
TABでコレクションをONにする
空中にいる間に下に攻撃する
コレクションをOFFにする
後はマップはじで相手の位置にあわせて攻撃とか
強攻撃を打つとか試しましょう。
トークンをステーキングする
![](https://assets.st-note.com/img/1707832688337-wk6bzOWRbF.png)
ステーキングしないと稼げないみたいです。
戦闘する(オンチェーン)
![](https://assets.st-note.com/img/1707834654130-6C1SadZAtM.png?width=1200)
Ranked+トランザクションで戦闘開始です。
頻繁にエラーが出るのでその際は画面ごと更新するといいかもです。
8バッテリー分
余裕ある人はマーケットで追加も買って13バッテリー分頑張りましょう。
エアドロップの基準は?
いっぱい勝てばいい
マルチプライヤー付きのリンクから登録+チームのマルチプライヤー&戦績
さらにチーム内でポイントのスコアが高い人ほどエアドロップの割当が大きくなる
という仕組みのようです。
マルチプライヤーが最重要ですが、戦績を上位に保つことも必要ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1707835457117-T5rq2cqw26.png?width=1200)
脳猿ホルダーは3倍の恩恵があるのでおすすめ。
(TreasureDaoとコラボレーションイベントを過去に行っていました)
AIARENAのまとめ
小難しいシステムのせいでまともにバッテリーを処理するだけでも上位に入れる可能性があります。
参加者も8000人程度、この中でこの仕組みを理解できる人は10%ぐらいだと思います。
仮に4%を800人でわけれた激アツです!
こんなうまくはいかないだろうけど
とりあえず登録した人はおさわりしておくのがおすすめです。
登録が事後できないようなので出来ない場合はシーズン2で頑張りましょう!
https://aiarena.helika.io/zrCZipNT
登録リンクを置いておきますが
多分シーズン2が始まるとシーズン2のリーダー達が発行するマルチプライヤー×2のリンクが出回るのでそこから入るのがいいと思います!
書いた人:ネオエクスデス瀕死(@viwashi_)