![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61038349/rectangle_large_type_2_a6d99c607fd651333862a6be7686dbfe.jpg?width=1200)
VIVISTOP学芸 オープンデー 2021/9月
Bricolage(ブリコラージュ)は、ありあわせの道具や材料を使って物をつくること。その場にあるものを作りかえたり直したりするときに、3Dプリンターやレーザー加工機を使ったものづくりも組み合わせたら、できることが広がるかも!
東京学芸大学キャンパス内にあるVIVISTOP学芸で挑戦してみましょう。
COVID-19の影響で、キャンパス内の施設で活動するためには事前申請と入構証が必要です。完全予約制でオープンデーを実施しますので、気になる方はお申し込みください。お待ちしています!
2021年9月のオープンデー
【開催日】9月23日(木・祝)
【時間】①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00
【場所】東京学芸大学 Explayground 1号棟(小金井市貫井北町4-1-1)
【対象】小学校4年生以上〜大学生
【申込締切】9月19日(日)中
【申込方法】下記申込フォームよりお申し込みください。
【活動内容】①モミの端材活用 ②おためし3Dプリンター/レーザー加工機
申込フォーム
活動内容
9月のオープンデーの活動は、次の内容を予定しています。
①どう使う?モミの端材
神社仏閣製品を製造する際にでる端材を「一條木材」さんにいただきました。軽くていい匂いがするこの木で、何ができそうか、やすりがけしながら考えませんか?
②おためし3Dプリンター/レーザー加工機
当日までに作りたい物のデータを用意すれば、3Dプリンターやレーザー加工機のお試し利用ができます。データ作成方法は「VIVISTOP for Bricoleur(中央ラインハウス小金井ナレッジルーム)」でご相談ください。
「VIVISTOP for Bricoleur(中央ラインハウス小金井ナレッジルーム)」のオープンデー参加申込はこちら↓↓
データ作成方法についての記事はこちら↓↓