🌍アニメ・マンガ愛好家のための楽園『viviON BLUE』オープン! 激レア限定グッズを手に入れよう + 『ロゴデザイン制作フロー』もご紹介!
💻『viviON BLUE』の特徴を紹介します!
大手ショッピングサイトや店舗では手に入らない「コラボグッズ」「入手しにくい商品」の取り扱い
viviONが運営するVTuberグループ『あおぎり高校』の商品
オリジナルIPである『Clock over ORQUESTA』、『URAMITE』の商品
紙コミックの出版レーベル『viviON THOTH』のコミック誌
🌍『viviON BLUE』開設の背景と今後について
これまでviviONでは、2次元コンテンツのデジタル領域での展開を主軸としておりましたが…
「2次元を愛するファンにエンタメの価値を余すことなく提供したい」
「海外の2次元ファンに、よりコンテンツを楽しんでもらいたい」
という想いの下、『viviON BLUE』を開設する運びとなりました。
今後は多くのコラボ商品を取りそろえるだけでなく、自社IPのグッズも充実させ、将来的に日本だけでなく海外の2次元ファンの方向けにも多言語対応し、本サイトを通じて2次元コンテンツを楽しんでいただきたいと考えております。海を越えて日本のカルチャーがより世界に広がる未来を描きたいと思います。
🧠『viviON BLUE』ロゴデザインについて
コンセプト
自社IPコンテンツを主軸に他社IP商材も取り扱い、海外も含めライトなオタクも楽しめるショップ。
言語を問わずブランドを想起させ、そのブランドの世界観を感じさせることのできる「色」をキーワードに、「ブルーオーシャン」「海を渡って届ける」なども事業コンセプトに合っており、語呂も良く呼びやすい。
1️⃣viviONロゴとしての立ち位置精査
前提として「viviON◉◉」のネーミングを付ける際のルールが無かったので、今後増えても良いようにフォーマットから考えました。
to C事業かつ多数の事業を展開している企業のロゴ展開を調査
名前が統一している場合は一定のフォーマット化。そうでない場合は色かぶり以外のルールは決めない方針が多そう。
viviONの場合どうするかの精査
現状の展開ではルール化はされていなかったが、既成ロゴである「viviON THOTH」はレーベルロゴ、「viviON STUDIO」はviviON色(紫)を強く出したロゴなので、あくまで今後の展開フォーマットとして新規で考えることにしました。
ロゴのフォーマットを決める
他社のサービス展開を参考に「viviON」は既存ロゴタイプをそのまま使用。アイコンと「BLUE」だけ独自のもので作成し、viviONらしさとサービスの特色が両立できるフォーマットにしました。
2️⃣メッセージを考える
「viviONブランド」「日本から広めること」「海を渡ること」「色」「キャラクター文化」など、サービスの軸になりそうなキーワードを散りばめた案を作って、できるだけ見た目の話よりも打ち出したいメッセージの話をしました。
3️⃣表現を考える
2️⃣で決めたメッセージを元に表現方法を広げます。ベースは同じとはいえ、表現方法が変われば必然的にメッセージも少なからず変わりますが、そこもチーム内でディスカッションします。
今回は派生的なメッセージは付けずに、ほぼラフで作った案がベースになりました。(メッセージや込める意味も増えるほどシンプルじゃなくなるので)
4️⃣形状のブラッシュアップ
ロゴタイプやマークの色や形状や組み合わせを複数検証をしながら細部を詰めます。同じものを見続けると🦤カモメがゲシュタルト崩壊するので、チームメンバーに客観視してもらうのがおすすめです。
カモメと海で1つのまとまり感を出す
Webでも印刷物でもイメージ統一し易いようグラデーションを外す
海の自由さを感じるロゴタイプに調整
5️⃣最終的なデザイン
🎨展開イメージを作る
viviON BLUEはリアル店舗、EC、LPなど、ユーザーとのタッチポイントの幅が広い事業です。どこから見てもviviON BLUEと分かるようにビジュアル案を作ります。
📝まとめ
【ストアの開設背景】
これまでviviONでは、2次元コンテンツのデジタル領域での展開を主軸としておりましたが、グッズを取り扱う総合ストア『viviON BLUE』をOPENしました!
【ロゴデザイン】
viviON◉◉のロゴのパターンが定まってないので、考える良い機会になった。
他社事例まとめるのも傾向が見えて勉強になりました。
グラデーションからベタ面に変える際に、賑やかさが減ってしまうのが懸念ではあったが、展開イメージにすると色数が少ないおかげで、周りのグラフィックを派手にしても締まるメリットを感じた。
アニメやマンガが大好きな方は是非アクセスしてみてください♪
🎨viviONではスタッフを募集しています!
ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする。株式会社viviONでは、一緒に働く仲間を現在募集しています。少しでも業務内容やカルチャーに興味を持っていただけましたら、是非お気軽にご応募くださいませ。