風揺

夫と子供がいます。 毎日の中にある「しあわせ」を見つけたり、作ったりしています。

風揺

夫と子供がいます。 毎日の中にある「しあわせ」を見つけたり、作ったりしています。

最近の記事

今日は家の修理業者が入るので、夫氏が有休をとってくれた。工事に立ち会わずにいられて気楽である。感謝。子供の習い事も彼が連れて行ってくれると言うし、折角二人ならちょっと散歩でも行ってカフェでぼーっとするのもいいな。と思ってたけど、こんな感じでのんびりも良きな一日。

    • 映画館で出会った忘れられない人。

      昨日よりは少し空気が柔らかくなりました。 尖った感じが無いので、寒いなりに暖かいなぁと思いながら過ごしています。そして、今日は朝から用事で歩き回った事もあって体がポカポカ。 歩きながら、ふ。と思い出した事を。 映画館で映画を観るのがとても好きなので 最低月1では行きたいなぁと思っているのですが、それがなかなか難しい。 でも今年は8回かな?足を運べているので、年内に後2回。それが目標。 話しを戻して、そんな映画館で印象に残った人の話し。 ある映画を観に行った時。 時間帯なの

      • 次の旅の下調べがバレてしまった。

        会いたい人には会いたいときに会う。 行きたい場所には行ける時に行く。 全てが叶うとは限らないことはわかっていても 可能にする為の準備は常にしておこう!というタイプです。 そして言葉にして発信する。 これ、案外強力な自己暗示だと私は思っています。 思ってるだけで動ける人もいるんでしょうが 私は結構なぁなぁにしちゃう事が多いのでね。 そんなんで、思い立ったが吉日。 行きたいなと思っていた場所に会いたい人がいる。という幸運がめぐってきたので、早速リサーチ開始。 するとどうでしょ

        • わたしのしあわせ。子供から見た母親。

          日曜日までの陽気はどこへやら。 今日は冷たい風がビュービューと吹いております。 子供は寒すぎる―とキャッキャ言いながら、数年前に買ったまま出番を今か今かと待ち望んでいたモコモコマフラーを「かっわいー。」と嬉しそうに巻いて学校へ行きました。 先日面談があった時の話し。 今回の面談では事前に子供にアンケートをとっていて、 好きな教科。休み時間によくする遊びなど。 だいたいの内容は、普段の生活を見ていれば分かる範囲の事が多く、学校生活の見えない部分を掘り下げてほしいな。などと思っ

        • 今日は家の修理業者が入るので、夫氏が有休をとってくれた。工事に立ち会わずにいられて気楽である。感謝。子供の習い事も彼が連れて行ってくれると言うし、折角二人ならちょっと散歩でも行ってカフェでぼーっとするのもいいな。と思ってたけど、こんな感じでのんびりも良きな一日。

        • 映画館で出会った忘れられない人。

        • 次の旅の下調べがバレてしまった。

        • わたしのしあわせ。子供から見た母親。

          今日は朝少しバタついていたら、子供が登校準備を整え玄関から「行くよー」と声をかけてくれた。慌てて行くと帽子のつばの部分を斜めにしていってらっしゃい。のハグとおでこにチュ。を待っていた。ナニその可愛いの。いつもより少し長めにハグをしてチュ。っとしたらダッシュで行ってきまーす。

          今日は朝少しバタついていたら、子供が登校準備を整え玄関から「行くよー」と声をかけてくれた。慌てて行くと帽子のつばの部分を斜めにしていってらっしゃい。のハグとおでこにチュ。を待っていた。ナニその可愛いの。いつもより少し長めにハグをしてチュ。っとしたらダッシュで行ってきまーす。

          8歳girlsの台湾満喫プラン。

          先日書いた友人の日程もはっきりしたので お互いの予定のすり合わせを始めることになった。 限られた時間で、最大限満喫しなくちゃね。 (とはいえ、きっと予定は入れずに当日の感じなんだろうなw) 母同士だけでなく、お互いの子供にも何をしたいかをリサーチ。 するとなんだかもう大人の女子旅感満載の希望が出てくる出てくる。笑 夜市でしょ。 マンゴーは(季節が)終わってるから、苺のカキ氷でしょ。 あーシャンプーも一緒にやりたいな。 食べ歩きだけじゃなくて、お店もみたり一緒に買い物したい

          8歳girlsの台湾満喫プラン。

          子供の学校は登校班がある。班長の母は「うちの子マイペースで」と最初の挨拶で話し、実際毎日遅い。少々の時間の遅れを気にしない。時間を守る事は後々大切になるのだから、失敗が許される幼い頃にしっかりと時間を守る習慣をつけさせてあげたら。と思う。時間を守れないと人が離れていくよ。

          子供の学校は登校班がある。班長の母は「うちの子マイペースで」と最初の挨拶で話し、実際毎日遅い。少々の時間の遅れを気にしない。時間を守る事は後々大切になるのだから、失敗が許される幼い頃にしっかりと時間を守る習慣をつけさせてあげたら。と思う。時間を守れないと人が離れていくよ。

          度々訪れる財布とバックの大きさ問題。

          昨日の傷は少しずつ癒えてきましたが、まだ少々痛みつつの日。 急な用事が入り午前中は外出。 お陰で少々バタバタしたものの先ほど無事帰宅し、 昨日作ったバブカをお供に一息ついています。 さてさて。 タイトルの「財布とバックの大きさ問題」 長財布をずっと使ってたんですが、5年程前の夏。 帰省する際、子供も大きくなり(着替えとか持ち歩かなくて良くなった頃) 地元で友達にも会うから、お洒落したいなぁ。と思ってカゴバックを購入。 その時に、「中に入れるもの」の事がすっかり頭から抜け落

          度々訪れる財布とバックの大きさ問題。

          わたしのしあわせ。毎日のおやつ時間。

          今日は予定が急遽キャンセルとなり 朝の時間に余裕ができたのにも関わらず 朝一で怪我をしていしまいました。 出血しちゃったので「痛いよぉう。」とアピールした結果(いや、実際痛かったし)夫も子供も優しく慰めてくれました。 お母さん。復活。 予定キャンセルで時間がぽかっとできまして 家族みんなが大好きなbabukaを焼く事にしました。 久しぶりだわ。と思ったら半年くらい作ってなかった。 マロンペーストが無かったので、ヌテラで代用。 急に作るときは、わざわざ買いに行かなくちゃいけな

          わたしのしあわせ。毎日のおやつ時間。

          わたしのしあわせ。旅の予定をたてる。

          11月11日 ポッキーの日ですね。 昨日の夜は子供が夫に「チョコとナッツのついたごついやつが食べたい」と 暗に今日の仕事帰りに買ってきて欲しい旨、力説していました。 きっと甘党夫は子のだけでなく、自分の好きな苺のポッキーと共に買ってくるに違いない。と私は予想しています。(私の分は当然あるでしょう) さてさて。 年末年始は今年も台湾を予定している我が家。 既に宿もフライトも押さえてあるので、台湾在住の友人には連絡済み。 そしてこの週末に、別の友人(こちらは子供同士が超のつく仲

          わたしのしあわせ。旅の予定をたてる。

          わたしのしあわせ。老いを認める。

          昨日は初のリハビリ。 新しいストレッチ方法を教えてもらったり 楽しい。と言っていいのか分からないけど、 知らなかった事を知って、それを実際にやってみて実感できる とてもいい機会でした。(ってまだ続くけど・・・) 症状が落ち着いてきたら、暫く離れていたスポーツをまたやってみたい。 意欲的な気持ちって、心だけでなく体の調子も整ってきたら 自然と湧いてくるものなんですね。今更ですが。 そして昨日「はっ」っとさせられた言葉。 「やっぱり仕方ない部分はありますよね。年齢的にも。」

          わたしのしあわせ。老いを認める。

          わたしのしあわせ。新しいこと。

          今日から新しい事が始まる。 ワクワクする気持ちと、ちょっとそわそわ。 その感じがいいなぁ。と思うし、その感覚をずっと保っていられる事も嬉しい。 忘れがちな小さい時と同じ気持ちが 今も自分の中にちゃんとあって、それをちゃんと感じられる。 きっとおばあちゃんになっても 同じように毎日の中のちょっとした事を発見できるに違いない。 そうなれる様に、アンテナはちゃんと磨いて大切にしておこう。 さて。 そんな今日から始まる新しい事。 それは「リハビリ」 頑張ってこよう。

          わたしのしあわせ。新しいこと。

          人はひとりひとり違う。それは当たり前なのに、どうして専業主婦でいると非難されるのか。いいじゃないか。外で働かなくたって。お菓子を作って毎日子供の帰りを笑顔で待つ事を責める権利、あなたには無い。私があなたに出来ない事をしているからって妬むのはお門違いだ。

          人はひとりひとり違う。それは当たり前なのに、どうして専業主婦でいると非難されるのか。いいじゃないか。外で働かなくたって。お菓子を作って毎日子供の帰りを笑顔で待つ事を責める権利、あなたには無い。私があなたに出来ない事をしているからって妬むのはお門違いだ。

          わたしのしあわせ。手紙をかく。

          小さい頃から手紙を書くことが好きだった。 それは今も変わらずで、夫や子供のお弁当にちょっとしたメモを入れたり 旅行先から自分達宛にハガキを書いたりしている。 当たり前に書いたり、送ったりしているので 子供はそれが普通の事だと思っているのもなんだか嬉しい。 幼稚園の時、お弁当にちょっとしたメッセージを入れておいたら 子供がクラスのお友達に見せた事で、他のお母さんが知ることになったのは ちょと恥ずかしかったけど。 夫のお弁当に入れるメッセージは連絡事項も多々あるものの 最後の

          わたしのしあわせ。手紙をかく。

          わたしのしあわせ。たびきろく(2)。

          9月のソウルの記録。 久しぶりだったのと、子供が初めてだったので 博物館か美術館は行きたいなぁと思ってリサーチしていたら ずっと観たい!と思っていたRefik Anadolを発見。 場所は9月にオープンしたばかりのFuturaSeoul。 北村の韓屋村エリアを歩きたいなぁと思っていたので、場所も良かった。 事前に二人にはこんな作品ですよ。とお知らせしておいた事もあって お二方とも結構乗り気。これがとても嬉しい。 朝食を激混み&日本人だらけのCafeOnionで済ませ10時

          わたしのしあわせ。たびきろく(2)。

          わたしのしあわせ。子に褒められる。

          来春のクラス替えをずっと楽しみにしている我が子。 今のクラスが悪い訳じゃないけど 前のクラスが良すぎた事でどうしても比較してしまっている様子。 次のクラスが悪いと決まった訳じゃない。だけどいいとは限らない。 気持ちはわかるけど、運任せ的な事に楽しさを求めてしまうと それってどうなのよ?と思ってしまった。 「「自分で変えられる事」と「自分では変える事が出来ない事」ってわか   る?」 「クラス替えのメンバーは自分では決められない。」 「だから、今より楽しいクラスだったら嬉し

          わたしのしあわせ。子に褒められる。