INI「WMDA」のコレオがヤバすぎる
どうも、ぴょん吉です!
今回は2024年10月30日に発売されるINIの7thシングル「THE VIEW」表題曲「WMDA(Where My Drums At)」のコレオが最高だった話をしていこうと思います。
INI | 'WMDA(Where My Drums At)' Performance Video
INI | 'WMDA(Where My Drums At)' 4K STUDIO CHOOM ORIGINAL
INI | 'WMDA(Where My Drums At)' Practice Video
まずは衣装の話をさせてください!!どっちもかっこよすぎませんか!?2種類もあるのって贅沢ですよね。ちなみにぴょん吉はSTUDIO CHOOMの民族風?衣装の方が好きでした!あれはINI以外似合う人いないです!
で、コレオの話ですね!私はダンス知識なんてこれっぽっちもないので解説なんて出来ませんがすごく作り込まれている印象でした!INIではあまり見ないフォーメーションダンスでかなり痺れましたね!
好きなところは冒頭のたじが持ち上げられるところでしょうか。これはメンバーの息が合っていないと危ない振り付けだと思うので、信頼関係が見えてとても好きな振り付けでした。初っ端から心掴まれましたね!
そしてこのコレオ、コメント欄&何回も見てやっと気づいたのですが(ぴょん吉が鈍いだけ)すごく「見」を意識させるコレオなんですよ。一番分かりやすいのが0:38の全員で「目」を作るところですね。他にも0:43で手をオッケーポーズのようにして覗いていたり0:47のたじが出てくるところが何となく「目」っぽかったりと色んな「見」がコレオで表現されています。1:27のフェン×たけのポーズもそうですね。
ジャケ写の「見」がインパクトありすぎてずっと頭に残っていたので、なるほどコレオも「見」なのね!と気づき大興奮しました!←たぶん皆は一回で気づいたと思う
衣装の話に戻るのですが、私が今回民族風?衣装が好きな理由は、衣装が肌色系でピタッとしているからです。目を作るシーンが多いので、肌色が多いと余計わかりやすく全体的にピタッとした腕のラインが見える衣装なのでより「目」が強調されます。
今回のコレオはセンターを入れ替えながら魅せていく方法ではなくて、11人全員でなにか表現する感じなのでミュージカルっぽさを感じました!今年劇団四季のジーザス・クライスト=スーパースターを見たので余計にそう感じたのかもしれません。
※CHOOM STUDIOの方が見やすかったので秒数はそちらの方を書きました。Performance Videoの方だと数秒ズレています。
10/28『CDTVライブ!ライブ!』で初フルサイズ披露すごく良かったですね!
私が大好きな民族風?衣装で大興奮でした!やはりこのWMDAはフルサイズで見てもらうのが1番!これをきっかけにINIを調べてくれる人が増えたらいいなぁ
ということでWMDAのコレオが最高だった話でした!テレビでたくさん披露してほしいですね!
では、またお会いしましょう!
一西MINI ぴょん吉一