![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141468485/rectangle_large_type_2_dd192c5aa40736cf13e55ad624ccc56c.jpg?width=1200)
双子のパパの韓国育児記録(No.1)〜はじめに
2023年12月に双子の父になりました。ワイフの妊娠中から先輩パパママのブログやSNS、育児書で育児の予習やイメージ作りを進めてきたものの、初めての育児は想像を超える大変さです。夜泣き、嘔吐、排便等がいつ起きるかわからず、オムツ替えも沐浴も最初の頃は難儀しました。趣味と読書の飲酒の時間はすっかり無くなり生活の変化に戸惑いました。寝不足と精神的に余裕のない毎日で、出産から5か月を経た今も体重が減り続けています。
他方で子供達と過ごす時間は格別です。子供達の笑顔や寝顔には心が洗われて疲労回復効果があるようです。子供達が寝返りの練習に直向きに打ち込む姿を見て、または子供達の体重の増加を確認した瞬間には感動を覚えます。
子供達の誕生から数ヶ月は、その日顔を洗ったのかも記憶がなく、疲れても眠ることが許されない毎日でした。これ程までに大変な育児にもかかわらず両親や周囲の育児経験者に新生児の育児について尋ねると「最初は大変だったよ。もう忘れているけどね。」と返ってくることが少なくありません。私もこの先大変だったことのみが残り個別の出来事は忘れていくのでしょうか。子供達の誕生という特別な時間であるにもかかわらず、それは惜しいものです。少しでも記憶が残っているうちにここ数ヶ月に感じたこと考えたことを書き残しておきたいと思うようになり、筆を進めています。
基本的には自分自身或いは家族のための記録ですが、これから双子の育児をする人、韓国の生活や育児するパパの生活、国際結婚の夫婦の育児を覗いて見たい人などにも少しは参考になる情報かもしれません。
初回なので簡単に私のプロフィールを紹介します。
1. 私は日本人、ワイフは韓国人の日韓夫婦です。
2. 私は東京在住の会社員です。
3. 2023年12月に二卵性の双子を授かりました。女の子と男の子です。
4. ワイフの妊娠期間中と出産後数ヶ月とを韓国で過ごしています。
5. 双子が最初の子供達で育児初心者です。
6. 現時点での私の韓国語のレベルは日常会話未満です。向上させるべく努力中です。