![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163056752/rectangle_large_type_2_98e7ac45341d5c1ee32a876d7929f357.jpeg?width=1200)
LA×自然 世界最小の鳥「ハチドリ」
Updated on February 11, 2025
Hello! ご覧いただきありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1739064284-9GCe7hxEbBkV8zOMWopauUiN.jpg)
「ハチドリさんは羽ばたきがすごいのですよね。あの小ささで、と見るたびに感動します」(by picoさん)
「こういう鳥は日本では見られないですね~! 凄い色の重なりです~!^^(^^ゞ^^!」
(by まあちゃんさん)
植物園の花壇では、ハチドリが何羽もホバリング飛行(空中静止:hovering)をしながら、花の蜜を吸っていました。普段は警戒心の強いハチドリ (ハミングバード, hummingbird) ですが、餌となる花の蜜に囲まれて注意力が散漫になっていたので、比較的簡単に近づき、コンデジ (コンパクトデジタルカメラ) で撮影することができました。
nectar 花の蜜
🔽🔽🔽 前回のnote記事 🔽🔽🔽
植物園にて
![](https://assets.st-note.com/img/1733116120-zZUFnk46RmdxOQHj1NvVlso8.jpg?width=1200)
2019年11月19日に植物園 (South Coast Botanic Garden, Crenshaw Blvd沿い; 超おススメ)に行ったのですが、10月31日のハロウィンの飾りつけがまだ残っていました。この大雑把な感じがアメリカらしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733204328-xg8LYSqe5Rh6GVEKQlJwdazP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733729810-atUvNTkcfFC4rAVxsbJRyH1P.jpg?width=1200)
「可愛い姿ですけど爪は鋭いです。九州のクマ牧場でこのようなリスに餌をやるコーナーがあって革ジャン着てたのですけど、体を登られて未だに爪痕の穴がくっきりと残ってます^^;」
(by マイピさん)
「日本のエゾリスに似たリスですね」(by le pont de cielさん)
![](https://assets.st-note.com/img/1739085693-QBCKwymEHYFDTP9McGOSXzi5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739064314-yiKN1h9jpmglDteGPAXzSZk0.jpg)
色鉛筆イラスト
![](https://assets.st-note.com/img/1733727391-P8BCpKhzr5Ousl71XZbDiNov.jpg?width=1200)
「色鉛筆フィルターにかけると、もはやお伽の世界ですね。絵本みたいです」(by みとじさん)
「色鉛筆画でハチドリの見た目のユーモラスさが増していると思いました」(by ぱややんさん)
🎵 Have fun with YouTube 🎵
📧 メールアドレス送信フォーム 📧
![](https://assets.st-note.com/img/1732515331-oJ8RxlKyB1SjpdgwZcqW5beY.jpg?width=1200)
note記事をフォローするには会員登録が必要ですので、noteの会員登録は面倒だけれども、ビバ アメリカーナ の書くnote記事の通知をメール経由で受け取りたいという方の為に、Googleフォームをご用意致しました。下記リンク先のGoogleフォームにメールアドレスをご記入の上、送信ボタンを押して下さい。
Thank you for visiting. Have a great day!
📷 ビバ アメリカーナ (カリフォルニア州ロサンゼルス在住) 📷