【分子栄養学】 クリニックの選び方
私、以前、クリニックで嫌な思いをした経験があります。
分子栄養学を使った血液検査をしてもらいたいと思いググったところ、とあるクリニックのホームページを発見。
「分子整合栄養学に基づいた血液検査で医師によるカウンセリングとの記載があり、飛びつきました。
一等地にある綺麗なクリニックで、問診と血液採取をしました。結果は2週間後とのこと。
2週間経たずにクリニックから電話があり、検査結果を聞きに行ったところ、医師はカウンセリングというよりも検査結果を読み上げる形で、こちらが質問しても「そう書いてるから、そうなんでしょうね」って感じでした。
当時は私も分子栄養の知識は少しはあったものの、カウンセラーの資格をもっていなかったので、それがスタンダードだと思っていました。
問題は2度目。
翌年同じクリニックで再び問診と採血。
2週間たっても何の連絡もなく、こちらから連絡してみましたが、「解析センターが混み合っている」とのことで、もうしばらく待つように言われました。その後も一切連絡なく、こちらから確認お電話を入れ、結局1ヶ月くらいかかり、郵送しますとのこと。
「あれ?医師の解析ついてないんかい?」と思いましたが、開封してビックリ。
前回のデータをそのまま入力されていて、めちゃめちゃなデータが入力されていました😭
クリニックに確認すると、「あれ?本当ですね。私(医師)は開封していないのでセンターのミスです」
「はい?丸投げですか?お医者様ですよね?」と言いたいところをグッと堪え、データの再入力と解析結果の再送付をお願いしましたが、なんかクレーマー患者扱い😭
そして、数日後には2回目の正しいデータが再入力された解析結果が送られてきました。
「医師によるカウンセリング」の謳い文句はいずこへ?
でも、その頃には、私はカウンセラーの資格をとっていたので
自分で自分の血液結果を分析できました。
ま、仕方ない💦
もし、あなたが分子栄養学に興味を持って、「自分や子どもの血液検査をしてみたいなぁ」と思った時、ググっても、どの病院に行ったらいいのかわからないとき。
分子栄養学にはたくさんの呼び方があるので、どこにいったらいいのか迷うかも💧
・栄養療法
・分子整合栄養療法
・予防医学
・ビタミン外来
・サプリ外来
・オーソモレキュラー
などなど。
いろんな名前があるけど、選択基準の一つとして、
・50種類以上の血液検査をしてくれる医院
・その病院の先生がきちんと診断できることが見極めるポイントだと思います。
予約の際に、「血液検査は何種類くらいされますか?検査結果のレポートや指導などは、そちらの先生自身がされるのでしょうか?」
って聞いてみてくださいね。
もし、「いえ、検査結果をお伝えしますが、こちらでは診断せずにセンターで分析したレポートをお渡しします」などの返答が返ってきたら、ただ丸投げしているので、その先生自身に適切な診断は仰げないと言うことです。
自分がカウンセラー資格を取ってみて思うことは、きちんと診断できる医師はちゃんとしっかりとお勉強されてて、責任を持ってご自身で診断、カウンセリングされているんだなってこと。ご安心ください♫
きっと、私が何の知識もなく、血液検査依頼したクリニックの医師だけで「分子栄養学」を判断したとしたら、そりゃ、デタラメ学だと思うわ。
やっぱり、いろんな検査をした上で、プロの先生方に適切な診断をしてもらうのが確実♪
でも、人気のある先生方ほど、診察時間が限られています。
「医師とお話しするのは緊張して聞きたいことが聞けないわ」
「時間限られてるから、長話するのは気が引けるし・・・」
「白衣見るだけで血圧上がるのよね」
「自費診療だから、分単位で増えていく診察料が怖い」
そんな時は ご自身に合ったカウンセラーに依頼するのも◎
たっぷりと時間をとって、一般的な栄養のお話や、食事カウンセリング、生活スタイル改善アドバイスなどをしてもらうのがベストだと思います。
そうそう、この分野の血液検査は自費診療なのです。
私が行ったもので15000円〜。
そこに初診料や解析料などが乗っかってくる場合があります。
クリニックによっては、血液検査&解析に加え、必ずサプリを購入しないといけないところもあるようですので事前に、金額やどこまでのサポートが入っているのかも電話で確認することをお勧めします。
よろしければサポートお願いします。たくさん知識をみなさんとシェア出来るよう、活動費にさせていただきます💖