【その他カテゴリー】ブキ編成リスト
今回は配信画面とは違いますが、私が手掛けた「ブキ編成リスト」について書いていきたいと思います。私がデザイン面で少々苦戦したものの一つです。
私は普段AREA CUP(エリア杯)の配信とカメラマンをしているものです。
詳しい実績などは以前の記事に書いておりますので良かったらご覧ください。
ブキ編成リストってなに?
エリア杯のXで大会があるごとに投稿されるエリア杯でtop16のチームが実際に使用していたブキ編成をまとめたものです。
基本構成
パターン1
・大会ロゴ
・大会日程
・チーム順位 ×16チーム
・チーム名 ×16チーム
・ブキアイコン ×4×16チーム
パターン2
・大会ロゴ
・大会日程
・ブキアイコン ×4×16チーム
・スペシャルアイコン ×4×16チーム
情報の優先順位
先程のような情報量の多さは優先順位をつけてメリハリをつけたデザインが要求されます。
ブキ編成リストに関してはメインターゲットはXP2000~3000くらいの人であると捉えているかつ、リストを見る人はさほど「どのチームがどのくらいの順位だった」といった見方はそれほどされていないと考えています。
一番重要な情報はブキアイコンとスペシャルアイコンです。これらが横並びにして見比べながら見れるようなレイアウトが絶対条件でした。
そういったことでチーム名はそれほど重要な情報では無いため、画像のような横書きのテキストボックスを90度回転させています。このような方式にしているのはアルファベットを使用したチーム名の表示もきれいに行われるようにしたかったからです。あとなんとなくおしゃれになるから。
ブキアイコンの厄介さ
ブキアイコンは黒っぽいものから白っぽいものまでカラーリングが多彩なため、ブキアイコンを配置している座布団の色にとても困りました。(座布団:テキストなどの後ろに配置されるシェイプ)色の情報を増やしたくなかったため、無彩色しか使えません。最初ブキ編成リストをデザインして提出した際に「見づらい」指摘があり、その原因を探っていました。
最初のデザインは背景が明るいにもかかわらず、座布団が暗くした結果ブキアイコンまで色的に沈んだため見づらかった事に気づきました。あくまでブキアイコンが主役ですので、ブキアイコンが浮き上がるようなデザインにするべきです。
背景を暗く調整し、座布団を白ベースにすることでブキアイコンが一番目立つような現在のデザインにすることができました。
ブキ編成リストの運用
私はリストのデザインを作っただけで運用は他のスタッフが行っています。スタッフが選手のDMでブキ編成に関するアンケートの協力をお願いし、その回答を元にブキ編成リストにテキストやブキアイコンを配置しています。まあまあめんどくさい作業のはずなので頭が上がりませんね。
まとめ
おそらくここまで丁寧に作られたブキ編成リストはエリア杯のみでしか出されていません。これはエリア杯の出場者のレベルが業界一であるが故に多くの人に需要があるものだと思います。選手の皆さんの善意でわざわざブキ編成を教えてくださっていますので、いちスタッフとして感謝申し上げます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?