見出し画像

知らなきゃ損!作業効率爆上げ!Chrome拡張機能厳選7選

「今さら?」と思うものもあるかもしれませんが、一度使えば手放せなくなる、本当に使えるChrome拡張機能を厳選しました!日々の作業効率を劇的に向上させる、おすすめのプラグインをぜひ試してみてください。

OneTab(バー固定推奨)

作業中のウィンドウを、ワンクリックでまとめて保管できる超便利プラグイン。毎回、大量のタブを開き直す手間から解放されます。特に、複数のプロジェクトを同時進行する方には、必須と言えるでしょう。

保存したウィンドウを開いているGIFです

Speed Dial 2

新しいタブを、自分好みのブックマークで彩るプラグイン。視覚的に分かりやすく、アクセス頻度の高いサイトを整理できます。まるで、自分だけのポータルサイトを構築しているような感覚です。

例えばこんな感じです

Adblock

もはや説明不要、ネットサーフィンを快適にする広告ブロックプラグイン。煩わしい広告から解放され、コンテンツに集中できる快適さを体験してください。

LINE(バー固定推奨)

パソコンでLINEを使えるようにするプラグイン。スマホとパソコンをシームレスに連携させ、作業中にメッセージのやり取りができます。ビジネスシーンでも重宝すること間違いなし。

Rakuten Drive(バー固定推奨)

Dropboxのようなオンラインストレージサービスを、Chrome拡張機能で実現。手軽にファイル転送ができ、一時的なファイル共有や、仕事でのファイル受け渡しに役立ちます。(ただし、私の環境では何故かログインが毎回求められそこは正直面倒くさいです。。)

ファイル転送サービスとして利用可です

SimpleExtManager(バー固定推奨)

インストールした拡張機能を、簡単に管理できるプラグイン。使わないときはオフにして、必要なときだけオンにする、といった使い方ができます。拡張機能をたくさん利用している方は、ぜひ導入を検討してみてください。

Chrome拡張機能の世界が変わるかもしれません

ビデオスピードコントローラー

YouTubeなどの動画再生速度を、自由自在に調整できるプラグイン。ショートカットキーを覚えれば、さらに快適に動画視聴を楽しめます。学習効率アップにも貢献してくれるでしょう。

なんだかんだ便利です

おまけ(PR)

「こんなプラグインがあったらいいな」を形にした、自作のプラグイン2選をご紹介します。気になれば使ってみてください。。

HistoryManager(バー固定推奨)

閲覧履歴にタグ付けやコメントを追加して管理できるプラグイン。ブックマークするほどではないけど、後で見返したいWebページを整理するのに便利です。大量のWebページを管理しやすく、情報収集の効率を劇的に向上させます。ブックマークが荒れてしまっている方にも、おすすめです。

結構まとめやすくて良いです、(まぁ自分のために作ったようなものなので
自分が使いやすいのは当たり前ですが。。)

TabOrganizer With Notes(バー固定推奨)

OneTabと似ていますが、こちらは、大量のタブを整理しながら管理することに特化しています。リサーチ中にタブを開きすぎて、収集がつかなくなってしまった経験はありませんか? このプラグインは、そのような状況を解決し、作業効率を飛躍的に向上させます。

BrowseUseを動作させてみる作業を色々調べながらやっている所です、作業の進捗をメモしながらできるのが良すぎます(まぁ自分のために作った… 以下略)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集