![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160961874/rectangle_large_type_2_84a21aa8d4b600b10f3de6c1f21c2541.jpeg?width=1200)
富士山を背景に、ステージで挨拶をする日も間近?メタホライゾンワールドでイベントも可能!グランドオープンは11月末?
メタホライゾンワールド (Meta Horizon Worlds) が日本での展開を開始して以来、初の本格的な「日本ワールド」を構築中です!海外クリエイターによる日本テーマのワールドはいくつかありますが、今回のようにインタラクティブな機能を盛り込んだ、日本と欧米圏のクリエイターとの合同プロジェクトは初めての試みです。テーマは、真田広之主演の「SHOGUN」にインスパイアされた「EAST MEETS WEST」。東洋と西洋が交わる壮大な空間に、どのような未来が広がるのか…ぜひご期待ください!
そして今回は、荘厳な富士山を背景にしたステージを少しだけお見せします。しっかりとしたイベントもできる設計にしております。
今日は日本の情緒を感じながら、リーダー格のクリエイターとミーティングを行いました。線香花火を手にしながら語らう中で、彼女が日本の風景や文化に対して深いノスタルジーを持っていることを知りました。彼女はお母様が日本人で、小学校高学年まで日本に住んでいたため、線香花火の淡い輝きや富士山の荘厳さを実際に体験しているのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730964647-w6EoSt0sxCgIbhyQlPuBHMDX.jpg?width=1200)
今回のプロジェクトでは、そんな彼女の原体験を反映させ、日本人にも懐かしさや愛おしさを感じてもらえるような要素を盛り込んでいます。このようなコラボレーションを通じて、プロジェクトには新しい価値観や感性が加わり、日本と西洋の融合を感じさせる作品が生まれています。完成が待ち遠しいですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1730965111-9ZKdf5pXnMxVouLjC7hmBtAE.jpg?width=1200)
建物はほぼできていて、これから訪問者がワールド内で楽しめるインタラクティブな仕掛けや装飾を手掛けていきます。海外チームにはコーディングが強い人、建築が強い人、日本語が話せて日本文化が理解できる人がいて、とても頼もしいです。私達は、日本サイドでのマーケティングや広報、日本人視点の監修、そしてアートワークの提供を行います。
「グランドオープンはいつなの?」というご質問を最近よく頂くようになりました。今日のミーティングの感じでは11月末くらいかなと予想していますが、もしかすると早まるかもしれまんし、12月になるかもしれません。待っている間に、少しずつメタホライゾンとはどういうところで、何ができるの?というネタも発信していこうと思っています。もちろん進捗情報も。
Note よりも早く、頻繁に、新鮮な情報をFBのグループで発信しています。実名ですので、エンゲージメントの高さを感じます。既にメタバースをやってきている人やVRゴーグルを持っている人が多いため、コネクションを創るのにも良いと思います。ご興味がある方は是非参加ください。
談話室には茶器が置かれていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1730965183-lpc1KgUNy84eBZRFS7jdshPM.jpg?width=1200)
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
See you later!