【11月の学びリスト】年末年始は学びに集中
「来年からがんばる!」
そう決めても結局はすぐにはエンジンがかからずに気がついたらもう3月なんてことはよくあることです。私も新年からがんばろうと思っても動きがよくならないことはいつものことで、第二のスタートとして1月17日の誕生日に再スタートという言い訳をし続けている人生とも言えます。
そんな中で我らがLDL所長の木下斉さんが書かれたこのnote記事を読んで、来年こそはではなく今年の間から動き続けようと考えるようになりました。
木下所長はかなりの朝型生活で、夜は普段は21時頃には寝られるようです。そして朝5時に起きて7時までにVoicyの収録とnoteの執筆を済まされるとのこと。この朝起きてからの習慣がスゴいです。毎日のあのアウトプットは尊敬できます。
僕は朝型にはなれない(今のところ)
そして僕はと言えば、朝は会社に間に合うギリギリの7時前に起きて7時30分に出発するという感じです。
そのまま会社で仕事して、ほとんどの日は早くて19〜20時、遅い時は連日21〜22時まで残業して帰ります。
さらには、することのある日は隼Lab.のコワーキングスペースで仕事をして、24時前後に自宅に帰って風呂に入って寝るという1日。
隼Lab.でやっている仕事はこんな感じです。
この状態では朝型への移行はなかなか難しいと思っています。
夜型のまま情報発信の癖を付ける
そうであれば、このまま夜型のままで情報発信の癖を付けることに決めました。
最近滞っていますが、タスクリスト棚卸しを半年程度続けてきてわかったことがあります。
タスクリストに積んで優先度を付けて優先順にこなしていこうとやってきましたが、少し前のものを記事化するのはどんどん難しくなって書けなくなることがわかりました。
積んだままで最後まで言ってない記事が増えてきて、結局書き切れていません。
そうであればと言うことで、最近は何か書きたいと思った時はその時に短くてもいいので書くことにしました。そうすることでnote記事を書き切ることが少しずつできるようになってきています。
今日は書きたいことがある
今日は22時まで仕事して、コンビニおにぎりとパンを食べながら帰ってきて、23時前に隼Lab.にたどり着きました。
それでも今日は書きたいことがあるので、書きたかったことをあと10分で一気に書き上げて帰って風呂に入って寝ようと思います。
11月の学びリスト
ということで、僕は今月も引き続き学びますので、僕がどのような学びを継続しているかを頼まれてもいないのにリスト化して公開しておきます。昨日公開した10月の学びリストとほぼ同程度の内容になっています。
オンラインコンテンツでの学び
日常的に取り入れているオンラインコンテンツでの学びも紹介しておきます。有料、無料どちらも紹介しています。
Voicy
・西野さんの朝礼
言わずと知れた西野亮廣さんのVoicyチャンネル
オンラインサロンには入っていますが、Voicyプレミアムには入っていません。
・鴨頭嘉人の朝礼(プレミアムも)
YouTube講演家の鴨頭嘉人さんのVoicyチャンネル
ビジネスに転用できる話がたくさん聞けます。
プレミアムでは鴨頭嘉人さんの会社の社内会議の一部を聞くことができます。
・西任暁子のコミュニケーションアカデミー
コミュニケーションの専門家の西任暁子さんのVoicyチャンネル
話し方や人とのコミュニケーションについて学べます。
・木下斉の今日はズバリ言いますよ!(プレミアムも)
まちづくりの専門家で我らがLDLの所長木下斉さんのVoicyチャンネル
まちづくりの話題を中心に様々なテーマについて幅広い知見から話をして下さいます。
プレミアム放送でのより深い話も聞き応えがあります。
実際にお会いして話をしても相当な引き出しの多さと情報量に感服してしまいます。
・建築家竹内昌義の断熱教室
断熱太郎こと竹内昌義さんのVoicyチャンネル
断熱やエレルギー問題だけで毎日話されているのは驚きです。
・Re:gion Radio
NewsPicks Re:gion編集長の呉琢磨さん
瀬戸内放送アナウンサーの瀧川奈津希さん
まちづくり専門家の木下斉さん によるVoicyチャンネル
地域芸材について深く学べます。
note
・【LDL】Associate/アソシエイト
noteのマガジン形式でやられている木下斉さんのオンラインラボLDLです。木下斉さんのオンラインコンテンツを複数購読するのであれば、木下斉さんの自主開催勉強会「狂犬ツアー」の参加権のついてくる「LDL」はコンテンツとしてみても非常にお得だと思います。毎月の定例会や狂犬ツアーで木下斉さんやLDLの仲間と交流できるのも大きなメリットです。
情報過多の時代の学び
この情報があふれている時代に、情報の価値は下がってきています。無料の情報から価値の高いものを探し出すのは非常に難しいですし、時間がかかります。
比較的音声コンテンツは無料でも価値の高いものが多い印象ですが(特にVoicyは)、本当に価値の高い情報を手に入れるためには有料コンテンツを積極的に取り入れることが大事です。
インプットよりもアウトプット
良質な情報をインプットするのも大事ですが、アウトプットとしてnote記事を書くことでその情報を整理できますし、何かリアルな動きとしてアウトプットすることも、その情報を実際に価値のあるものとするためにはより大事だと思います。
インプットが過ぎる状況と自覚していますので、まずは定期的にnote記事としてアウトプットすること、そして学んだことを活かしてこの地域の価値を高めていくリアルな動きをすることを、癖になるレベルまで落とし込んでいこうと思います。
思ったより時間はかかりましたが、書き切ることができたのはよかったです。
このまま癖になるまで書き続けます。