![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39183698/rectangle_large_type_2_075cc2317b4976627c9393480ea035e3.jpg?width=1200)
【明日のために、いま始めよう!】
CMを見て、ううんと唸らされた。
「しっているけど、していない。
電気をこまめに消す。
しっているけど、していない。
風呂の残り湯で洗濯する。
しっているけど、していない。
牛乳パックのリサイクル
しっているけど......
環境のために、いま、できること。
しっているだけじゃ、もう、すまされない。
これからは、自分の「しっている」ことを、
いつも「している」ことへ。
その小さな違いが、
地球にとっては大きなことだから。
明日のために、いま始めよう」
むかし、よく流れていた公共広告機構のCM。
このCMを見て私は考えた。
これは
私たちの人生にも共通しているなと。
あくせくと日々の生活に流されるだけでなく、
未来のビジョン実現のために、
毎日どれだけの行動をしているか、
いま何をしているかを自分に問う。
そして
私たちが実際に住んでいる地球のために、
毎日どれだけの行動をしているかを自分に問う。
まだまだ全然足りない。
「やってます」とは胸を張って言えない。
自分の心が納得するところまでには
まったく到っていない。
じゃあ、どうする?
そうだ!
今日、やろう!
明日のために、いま始めよう!