「低価格版Quest 3」いつ出るの?価格は? 報道や噂まとめ
充実した機能などから、評価が高いMeta Quest 3。今、勢いを感じる一台です。
とはいえ公式サイトで499.99ドル(日本では74,800円)のお値段は、敷居が高く感じられる面もありますよね。
「Meta Quest 2」がより低価格な199.99ドル(31,900円)で売られているものの、発売から4年近くが経過しています。
そのため以前から、より新しい技術を盛り込んだ「低価格版のQuest 3」が登場するのではと言われています。まだMetaから公式発表は何もない状況ですが、どんな報道や噂が出ているのか、まとめました。
🕜「2024年発売」と報道相次ぐ
まず「Metaが低価格ヘッドセットの計画を進めている」ことは、複数の大手メディアが報じています。
アメリカのテック系メディア「The Verge」は2023年2月、Meta社内で数千人の従業員に共有されたという、今後の製品ロードマップを報じました。
その中には、コードネーム「Ventura」と呼ばれる低価格ヘッドセットを2024年に発売する計画も盛り込まれていたとのこと。
従業員への説明の中で、Meta幹部は 「このヘッドセットの目標はとてもシンプルです。VR市場の消費者にとって、最も魅力的な価格帯で、できる限り最大のパンチを効かせることです」と語ったと言います。
また、ブルームバーグのマーク・ガーマン記者は、2023年10月にこう伝えています。
「コントローラー付属なし」は実現すれば驚きですが、Quest 3のハンドジェスチャー機能は進化を続けていますし、Bluetoothマウスなどでもある程度操作できます。出費を抑えたいユーザーにとって、良い選択肢になるかもしれません。
🏷️製品名には二つの噂
というわけで2024年発売の見通しが、The Vergeとブルームバーグで報じられていることを紹介しました。
ただ、さらに具体的な情報については、真偽不明の噂が中心となってきます。
まずは今年3月、Metaの社内資料と称する画像がネット投稿され、話題になりました。以下はそれを別のユーザーがXで共有したものです。
黒い目が左右に3つずつある「Meta Quest 3s」が、低価格ヘッドセットと見られます。製品名は「Meta Quest Lite」という噂もあるので、第二の説が浮上した形です。
画像にはフランス語で「あなたのQuestを選びましょう」とキャッチコピー。片目あたりの解像度は「1832×1920」、PPDは「20」と記載されています。いずれもQuest2と同等の数値で、Quest 3よりも性能が落とされています。
製品名の末尾に「s」を付けるというと、かつてのiPhoneを思い出しますが、、、、果たして真相はいかに。
また、アメリカの専門メディアUploadVRは昨年10月、中国の信頼できるアナリスト(ただ誤情報を出したこともあるそう)が以下のように主張していると報じています。
🏠「2台目需要」にも期待?
もしも本当に200ドル程度から買えるなら、現在199.99ドルで売られているQuest 2の価格帯を引き継ぐ形となり、消費者に分かりやすそう。
最近の技術を盛り込みつつ、ここまで価格を抑えられれば、新たなユーザーを呼び込むだけでなく、すでにQuest 3を持っている人が家族などに買い足す「2台目需要」も期待できるかも知れません。
Metaはちょうど、複数人のQuestユーザーが、同じ部屋で一緒に遊びやすくなる「ローカルマルチプレイヤー」機能の強化を進めています。
筆者の家にはQuest 3とQuest Proがあるので、家族でLASER LIMBOなどを一緒にプレイしています。一昔前ならこんなゲーム体験、本格的なアミューズメント施設に家族で行かないとできなかったよな・・・と驚いています。
また、最新ゲームへの対応も気になるところ。
2024年後半に発売予定のVRゲーム「Batman: Arkham Shadow」はQuest 3の独占タイトルで、Quest 2ではプレイできないと報じられています。
Quest 3の低価格版は、こうしたタイトルも遊べると、より価値が高まりそうです。
Quest 3を買うか、低価格版を待つか
Meta製品をめぐっては、2022年に約22万円で発売されたQuest Proよりも、2023年に7万4800円で登場したQuest 3の方が、機能面で優れている事態が起きました。進化が速い。
しかしQuest 3の低価格版については、報道や噂を見る限りでは、Quest 3よりも性能を絞り込んで、コスト削減した製品のようです。
実際そうであればQuest 3を購入しても、あとからすぐに「もっと性能が良くて安いものが出た・・・」という事態は避けられそうです。
▼この記事には動画版もあります(内容はほぼ同じです)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?