![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154245429/rectangle_large_type_2_1e4e686fc0c9b379252d214bf015c994.png?width=1200)
もう終わりだ・・・と思ったら、ぜひ読んでください。最後は必ず上手くいく!
みなさん、おはようございます!こんにちは!こんばんわ!
あなたの経験をもとに仕入れゼロ!コストゼロ!かつ、あなたの強みを活かしたお客様に喜ばれる商品・サービスで起業・副業したい!方へのヒントを
お伝えするヒント作りマーケッターの滝原です。
いつも当記事をお読みいただき、ありがとうございます!
先日、私が所属しております商工会青年部の一大イベント!主張発表大会の練習&壮行会に出席してきました!
【商工会青年部の主張発表大会とは】
商工会青年部に所属する部員が、10分間自分自身の経験や商工会青年部を通しての活動について発表を行うもの。
プレゼン資料などを一切使用せず、発表者の話と身振り手振りだけで伝えるのがポイント。
各商工会青年部の取り組みや、個々の部員の活動など、ここでしか聞くことができない様々な事例を聞くことができ、自分の事業に応用できたるするので、非常に人気のある活動の1つ。
地域での予選から、都道府県大会、地方ブロック大会、全国大会と開催されている。
![](https://assets.st-note.com/img/1726264740-qFtMGNxC9BHALaXO6IJ8T2zQ.jpg?width=1200)
この練習&壮行会ですが、7月に行われました広島県大会を見事勝ち上がり、中国・四国ブロック大会へ出場される広島県代表の方の練習と壮行会でした。
で、実際に本番と同じように練習会を行ったのですが、本人さん的には練習不足とおっしゃっておりましたが、思ってた以上に自分の感覚と違っていたそう。
きっとあなたにも経験があると思います。しっかり練習したり、準備をしていても「あれ!?なんか違うぞ・・・!?」ってことが。
![](https://assets.st-note.com/img/1726265108-BJ7x0LDzfrCd6bWPQYE9ThFl.jpg?width=1200)
そこで、本日は、起業・副業をスタートした後、「あれ?なんかうまく行ってない・・・」となった時の対処法と、普段からの準備についてお伝えしていこうと思います。
順風満帆の航海ってどんな航海?
よく、人の人生とか起業・副業の道って登山とか航海に例えられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726265437-rAdDNpXYqnmBztJMchaHLuGU.jpg?width=1200)
登山の場合は山頂=目標に向かって、山あり谷ありを一歩ずつ進んでいき、ついに山頂=目標に到達するイメージ。
これに対して、航海の方は、どちらかというと冒険!に出るようなイメージですかね。その中で、いろんな困難とか出会いが待ってるイメージ。
これはあくまでも私のイメージですが、あなたはいかがでしょう??
ただ、この航海でもそうですが、必ず自分の道を指し示すものが必要。船での旅でいえば羅針盤ですね。
今では、GPSになっちゃったので、多くの人は、勉強でもなんでもカーナビのようにすんなりと目的地まで行ける!と勘違いしてしまってる方が増えたように感じますが・・・
ビジネスにおけるこの羅針盤と同じ役割を果たすものが、『経営計画』。
![](https://assets.st-note.com/img/1726266559-1P6BfRTZSogs3ybNw5V7aX8Q.jpg?width=1200)
ですが、このいろんなことが起こる世の中!必ずしも計画通りに物事が進むわけではありません。これは、あなた自身も頭ではご理解されていると思います。
例えば、
数年前に世界中で大流行した新型ウイルスのような病気による社会構造の変化
物価高騰などによる社会全体のお金に関する変化
文明の発達による人々の趣向の変化(例:CDからダウンロードへ、テレビからネット配信へなど)
災害による事業への影響
このように、自分自身ではどうしようもない事情で、うまくいかないことがあります。
このように、ビジネスって永遠に続くわけではありません。ほら、よくある呉服店とか江戸時代から続くお店なんかも、時代に合わせてちょっとずつ事業を変化させてるところがあるでしょ!?
だからこそ、あなたのビジネスも常に上手くいき続けるってわけではなかったりします。
※だからと言って、絶対に失敗する!とかって意味ではありません!!ちゃんと成功することを信じて、一生懸命目の前のことに取り組んでいくことが大切です。
では、もしあなたがビジネスをやってて「あぁ、これ失敗かも・・・」という状況になったとしたら・・・!?
![](https://assets.st-note.com/img/1726267189-t1wzXxp9u8v3Rn2fGHgiZ6EW.jpg?width=1200)
そんな状況が起こらないようにすることが大切ですが、その場合は、できる限りコストを抑えて、早めの決断をすることが大切。
つまり、軌道修正を図るのか?それとも事業を撤退させるのか?
【ちょこっと休憩コラム】
順風満帆ってどういうことなんでしょう?
まず、辞書的意味は、漢字から読み取れるように、『追い風を受けて船の帆がいっぱいに膨らむことで、転じて、物事が順調に思い通りに運ぶことのたとえ。(デジタル大辞泉より)』
確かに今では、順調とかって意味合いが強いですが、もともとの『追い風を受けて帆がいっぱいに膨らむ』という意味の時は、決して後悔がうまくいく!という意味ではなかったわけです。
一度航海に出れば、嵐にあったり船のトラブルに見舞われたり、海賊に出くわしたり・・・そんな困難を乗り越えて、目的地にいくわけですね。
それでも人々が航海に出るのは、それだけ目的地に到着することが大切だったわけです。
順風満帆だと思われたあなたのビジネスという航海。それが最悪の展開になりそうな予感がしてきましたね・・・
自分のことを振り返ってみると
私自身も、自分の人生やビジネスにおいて、何度も何度も失敗かと思うことが多々ありました。
例えば、人生においては、高校受験で志望校に合格できず、滑り止めに受験した高校に行くことに・・・当初はめちゃくちゃ嫌!でしたが、蓋を開ければそこで出会った同級生が今でも仲のいい人生の友に。
あの時、もし合格していれば、その出会いはなかったわけですから、失敗ではなく私の人生としては成功!ってことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726268265-R0vYpDTqi1HGWl4AOnBmUdJ6.jpg?width=1200)
そして、受験といえばもう1つ!大学受験。
こっちでも浪人までしましたが、結果は不合格・・・
その後、人生の逆転!を目指して、法科大学院に進み、司法試験にチャレンジ!しますが、結果は不合格・・・
作ったのは、1000万円をゆうに超える借金だけでした(T ^ T)
こういった人生の紆余曲折があったかと思えば、ステキな妻と結婚でき、2人の子どもも授かることができました!
振り返ってみると、この失敗!?というか大学のこと、司法試験のことがなければ、今の幸せな生活はなかったと思います。
ビジネスでも、私は司法試験に落ちてからすぐに、気心の知れた仲間5人で学習塾を立ち上げ、共同経営を行なっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726276748-ghHNje7UXox2iA8vWC45aMst.jpg?width=1200)
ですが、1人、また1人とメンバーが去っていき、最終的には私と社長だけに。生徒数も順調に増え、売上も伸ばしていきましたし、校舎も増やしていったので、経営的には順風満帆!といえなくもないですが。
そして、最終的には私も独立することに。
その後、コンサルタントとして独立した当初は本当に仕事がなく、かなり苦労したのをよく覚えています。
妻とも、「これならもうサラリーマンに戻ってほしい・・・」と言われるぐらい売り上げがない時期も。
ですので、決して最初から全てうまくいっていたわけではありません。
それでも!どうにかこうにか最悪な結果を回避できたのは、
常に行動し続けたから
だと思っています。
どんな状況でも大丈夫!最後はうまく行く!
一番最悪なのは、どうにもならなくなった・・・と思い自◯しちゃうこと。
どんなに大変な状況になったとしても、それはあなたの人生の中で必要だった経験。
その経験を踏まえて、必ず最後は上手く行く!航海であれば、目的地に到着するわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726277915-ChDA8te0H5XyrqEvU7ojnWYT.jpg?width=1200)
軌道修正するにしろ、事業自体を辞めるにしろ、あなたが決めたことであれば、必ずいつか「この経験があったから〜・・・」と言える日が来ます!
私も妻に助けられたり、子どもたちに助けられたり、たくさんの人に支えていただきながら、ここまでやってこれました。
ですので、必ずあなたにもサポートが来ます!
ただ、そのサポートが現れるには、必ず行動をしなければなりません。
別に行動っていっても、ちょっと近所を散歩するとか、久しぶりに友人に電話してみる!なんていうものでもいいですし、図書館に行って、気になる本を借りて読むというのでもOK!
![](https://assets.st-note.com/img/1726278434-cqJ4lvbNzmFGxHXTEykZ68Pg.jpg?width=1200)
このnoteで気になる記事を片っ端から読んでみる!とかでもいいです!
とにかく、ただ家でぼーっとしたり、一人でお酒を飲んだりするのではなく、
誰かと会話してみる
気になる本を読んでみる
ネットで気になる情報を集めてみる
ノートなどにこれまでのことを振り返ってみる
ぜひ、こういう行動を起こしてみてください!
そうすると、あなたの今の課題・悩みの解決方法が見えてきたりします!
絶対に最後は上手くいくんです!
それを信じて、これからも頑張っていきましょう!!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!
それでは、次回もお楽しみに〜
滝原雄太
ヒント作りマーケッター、コンサルタント
クライアントを支え、多くの人に世の中を伝え、「嫌なことにこそあなたの人生のヒントがある!」ことを一人でも多くの人に伝えることを役割として日々活動中。
最近では、オンラインでのセミナーも定期的に開催中。
Instagramでフォローアップも実施中!
![](https://assets.st-note.com/img/1726279370-N0hc3oXZGs9tA5krWmYJzT1F.png?width=1200)
質問・ご意見・ご相談については、コメント欄に記載いただければ、必ずご対応させていただきます!