見出し画像

気になる次期自民党の総裁は誰!?政治とビジネス

みなさん、おはようございます!こんにちは!こんばんわ!
あなたの経験をもとに仕入れゼロ!コストゼロ!かつ、あなたの強みを活かしたお客様に喜ばれる商品で起業・副業したい!方へのヒントをお伝えするヒント作りマーケッターの滝原です。

世間はお盆休み〜という真っ只中で、びっくりなニュースが入ってきましたね!
な、なんと、岸田総理、次の自民党総裁選に出馬しない!とのこと。

岸田総理という人物をこれまでニュース等で見てきた中で思いますが、どう考えても次も出馬する!という感じでしたが、このタイミングで総裁選に出ないと表明するということは、なんとなくですが、かなり自民党内からの圧力、もしくは推薦者の20名が集まらなかったかのどちらかではないか!?と思います。

進むも地獄、引くも地獄・・・

ニュースによると、岸田総理は「今回の総裁選は自民党が変わる姿、『新生・自民党』を国民の前にしっかり示すことが大事だ。自民党が変わることを示す最も分かりやすい最初の一歩は私が身を引くことだ。総裁選には出馬しない。」とおっしゃったとのこと。

特に、最近ものすごく問題になっているのは、自民党の裏金問題。
誰ひとり納得していないと思いますが、当の自民党の議員さんたちは、これでおしまい!って思っていらっしゃるのでしょう。

ちょっとだけお節介を述べると、自分たちでルールを作れるのだから、こんな脇の甘いルールを作るなよ・・・

こんな適当な、誰でも穴をつつけそうなルールしか考えられない時点で、頭悪いんじゃないか??
って思ってしまいます。

まぁ、その辺はここまでにして、岸田さんにしても、自民党にしても、今の現状は進んでも地獄、引いても地獄の状態。

このまま、岸田政権で行っても間違いなく自民党には逆風。また、現状から引いたとしても全てを説明したり、皆さんが納得できるようにできるわけがないですから、当然地獄です。

自民党としては、総裁を変えて、イメージを一新して次の衆議院選挙に臨む!って感じなんでしょうが、そんな見え見えのやり方で思うように行きますかね!?私としては、そうは問屋が卸さないと思いますが・・・

あなたはどう思いますか??

政治とビジネス

よく私たちのような小さい規模でのビジネスをしているものにとって、政治とどういう関係があるのか?って聞かれることがあります。
確かに、そんな政治家の方と関わることもないに等しいし、総理大臣が誰になろうが大した影響はないように思えます。

しかしながら、政治とビジネスは切っても切り離せないものがあります。
例えば、『消費税』。
現在、10%ですが、これが15%、20%と上がれば、必然と私たちの商品・サービスの値段を上げなければなりません。

それに、いくら価格に添加しているとはいえ、経営側としても消費税の支払いは大変です。単純に考えれば、売り上げの10%を毎年消費税として国に支払うわけですからね。

そういう意味で言えば、政治とビジネスって切っても切り離せないでしょう??
先ほどの消費税が上がれば、買い控えが起こるのは確実だし、売れなくなれば、こちら側としては経営が難しくなります。
価格勝負!になったりすれば、厳しいのは目に見えてますからね。

消費税以外にも、今年の10月から従業員数51名以上の企業は、パート・アルバイトでも社会保険に加入する義務が広がります。
(現在は、2022年から従業員数101人以上の企業が対象)

もしかすると、今後の政治の流れでは、私たちのような小さい小規模企業でも、必ず社会保険への加入義務が課される可能性だってあります。
そうなると、社会保険料は労使折半ですから、新たに我々の負担が増えるわけです。

また、これ以外にも法人税率の引き上げ、今年1年だけですが、定額減税の給与明細への記載の義務化、雇用保険などの加入義務などなど支払う方の問題だけでなく、補助金や助成金のカットなど、もらう方の変更も考えられます。

それぐらい!政治とビジネスは切っても切り離せない問題なんです!!
だからこそ、あなたに関心がなくても、政治のことは見ておかなければならない!ということです。

気になる次の自民党総裁は??

そこで!気になってくるのは、次の自民党総裁!
自民党の総裁ということは、次の衆議院議員選挙までは確実に!総理大臣ということですからね。

一応、ニュースによると、次の総裁候補者の調査では、トップが石破元幹事長、次に小泉進次郎元環境大臣、そして、高市早苗、河野太郎と続いているとのこと。

個人的な感想で言えば、

うーん、なんか誰も彼も不安が・・・

河野さんは、ワクチン問題で結局岸田さんと同じように説明責任から逃げてますし、小泉さんは人気があるのはわかりますが、まだ何もなしえてないというか、結局何がしたいのかよくわからない!というのが正直なところ。

高市さんは、逆に硬すぎて、多分官僚からものすごい反発が来そう。そのため、政権を作っても次から次へとスキャンダルが出てきて、おそらくうまく政権運営できない感じがします。

最後に石破さん。小泉純一郎元首相の頃から次期総理!と思われていましたが、なれずじまい。防衛大臣などを歴任されておりますが、確かに国防や地方創生についての知見は、めちゃくちゃすごい方です。
根が真面目!?なのか、研究肌なのか、わかりませんが、すごく知識も豊富ですし、中身も考えられていらっしゃると思います。
まだ67歳ですが、流石に新しい自民党!というイメージは持ちにくい!?のではないかなと。

あとは、これまで自民党にいながら、時の総理のことをしっかり支えていないというか、一兵卒で頑張ってる!感じを受けない(すごく個人的な感想ですよ!)ので、自民党内部で応援してくれる人が少ないんじゃないかな!?とも思ってしまいます。

多分、次期自民党総裁は、それなりの知名度と党内の運営、公明党との関係も含め、茂木幹事長ぐらいに落ち着くんじゃないかな!?と思いますが、あなたはどう考えますか?

もちろん、小泉進次郎さんとかになれば面白い!?かもしれませんが(笑)、多分、もっと日本は迷走しそうです(笑)

なにはともあれ、来月9月が自民党総裁選!出馬される方も含め、これからが楽しみですね!
出馬される方が正式に出た時点で、また記事にしよっと(笑)

それでは、次回もお楽しみに〜


滝原雄太
ヒント作りマーケッター、コンサルタント

クライアントを支え、多くの人に世の中を伝え、「嫌なことにこそあなたの人生のヒントがある!」ことを一人でも多くの人に伝えることを役割として日々活動中。
最近では、オンラインでのセミナーも定期的に開催中。

この度、月額980円で起業・副業に役立つビジネスのヒント&事例をお伝えするnoteニュースレターを発行することとしました!
週に1度、土曜日に届くから、週末にゆっくりを事業を振り返る時間ができます!
月額980円、1回あたり245円!ビジネス本を買うより圧倒的に安い!値段でビジネスを学ぶことができます。
今なら1ヶ月無料!のお試しもついております。
ぜひこの機会にお試しください。
詳細は下記より。

また、個別相談も受付中!初回60分無料相談を受付中ですので、下記よりお気軽にお申し込みください。


いいなと思ったら応援しよう!