『同志少女よ、敵を撃て』を読みました hippo 2025年1月13日 13:44 独ソ戦が激化する1942年、モスクワ近郊の農村に暮らす少女セラフィマの日常は、突如として奪われた。急襲したドイツ軍によって、母親のエカチェリーナほか村人たちが惨殺されたのだ。自らも射殺される寸前、セラフィマは赤軍の女性兵士イリーナに救われる。「戦いたいか、死にたいか」――そう問われた彼女は、イリーナが教官を務める訓練学校で一流の狙撃兵になることを決意する。母を撃ったドイツ人狙撃手と、母の遺体を焼き払ったイリーナに復讐するために。同じ境遇で家族を喪い、戦うことを選んだ女性狙撃兵たちとともに訓練を重ねたセラフィマは、やがて独ソ戦の決定的な転換点となるスターリングラードの前線へと向かう。おびただしい死の果てに、彼女が目にした“真の敵"とは?『同志少女よ、敵を撃て』のあらすじより感想悲しく重い一冊だった。当たり前だが、戦争は単純な善悪二元論で語れるものではない。人が人を殺しているのだ。自国が正義、敵国が悪だと信じて。そんな異常な環境で主人公セラフィマは生きている。異常な環境の中でセラフィマはどう考え、何を思い、何をしたかが鮮明に描かれていた。なぜ戦うのか、何を守るのか、何が敵なのか、戦い続けた先には何があるのか―。平和に生きていた女性が、戦争のせいで当たり前の幸せを享受できなくなってしまう。セラフィマを通して、戦争の悲惨さ、残酷さ、恐ろしさを感じた。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #小説 #読書 #読書記録 #逢坂冬馬 #同士少女よ敵を撃て