![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153737238/rectangle_large_type_2_5540c582baf630b11f36830e1b61f52c.jpeg?width=1200)
三徳山三佛寺-奥院(国宝-投入堂)周辺(21号)を通ったり
この日以外にも何度か通っていて【投入堂】には子供の頃に1回行った事があります。
ここまでの山道も、私が自分で運転して初めて通った時は遠い感じがしましたが、今は以前より怖がらず遠出が出来て、海辺の方の山道にしても昔の峠も同じように以前より怖がらず母と買い出しに行った際にドライブがてら通ったりして、岡山県に向かう各峠も一通り行ってみたり。
ここで「こういう細い道なのか、ちょっと危ないから二度と行かないかも」と思う峠もあり、母の方がこういった道を通る事を怖がるので「この峠はもう通らないかな」と話したり。
この時に動画保存しておけば、と思いつつ保存していないので、何号だったかをある程度覚えておかないといけないと思い、他の場所に行く時にも地図で周辺全体を確認してどこを通ったか見ながら他の場所に行ったりします。
それと、下の写真の“福豆”を「これを食べたら病気しない」という説の話を聞きながら頂き(何時食べようと思いながら食べずに御守りみたいに置いていたり(^_^;))説等はさておき、そうなると【ドラゴンボール】に出て来る仙豆がまたそういった何かを思わす所があったりしますよね。
詳細は時間の都合上今は書きませんが、この世界を色々知ると意味深というか。
![](https://assets.st-note.com/img/1725882857-iGkpjR6nyIV1b5xcBAPDM8f7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725882929-wTsqeODcgJCLUkV758BFNP4v.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![ケイミィ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153012764/profile_2e4617f9f5f2cfabadbc75ef172fdd6b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)