久々にヴィオラパートで参加予定だった演奏会が新型コロナ騒動で中止に。残念。
今年はもっとチェロとヴィオラを練習します。
今日はこの見開き2ページをじっくりと。
しばらく楽器に触れる時間がなかったので、久しぶりのチェロ練習は開放弦のボウインクと分散和音の基礎練習に専念しました。
弦高調整が終わったチェロを連休中弾いていました。左手はとても押さえ易くなり、運指が楽になりました。一方で、指板のカーブが緩やかになったのか、弓が隣の弦に触れやすくなり、運弓に気をつけないと他の弦も鳴ってしまいます。ただし、慣れれば移弦も楽になるでしょう。
指板削りとナット調整に出していたチェロが2週間ぶりに戻って来ました。明日からまた弾きます。
楽器店でチェロの弦高調整をお願いして来ました。先日、ここの店で試奏したら、音色以前に弾きやすさが全く違う。そこで自分の楽器を確認してもらうとやはり弦高が不適切で、指板を削って調整が必要とのことでした。
ヴィオラのA線が切れてしまったので、チェロに専念。今日はポジション移動の基礎練習を繰り返し。
アルペジオの練習。譜面はシンプルなのに左右の手が思うように動かない。楽器を置いて歌ってみたり、運指だけやってみたり。
昨日は都内の楽器店で50万円台のチェロ2台、10万円台の弓4本で試奏。自分のより弾きやすく音量もあるけど、自分の楽器の弦高にも問題があると思われるので、まずは調整、次に弓のグレードアップで十分かも(それ以上だと予算的に無理、弓買うのも厳しい)
チェロの練習を始めてすぐ、「ピアノの練習を見てほしい」と娘に頼まれたので、自分の練習は中止。
午前午後と練習。移弦が連続するところをいかにスムーズに、音量も揃えるか、が今の課題です。
弦を押さえる時、左手の指をきちんと立てることは、音色を揃えるため必須の技術ですが、どうしても押さえ易さ優先になり、角度はいつもバラバラ、音色も不揃いで細い。
予備の方のヴィオラで練習。 ポジション移動とハイポジションでのフィンガリングを少し。
熱が下がったので、無理のない程度にチェロの練習。移弦はあまり上達した感じがありませんが、音は先週より太い、はっきりした感じになったかも。体調がいまいちだったので、自然に脱力出来たから?
体調不良のためチェロの練習は30分で打ち切りました。