
悩んだ時こそ数値化してみる〜日本でも信用スコアがはじまる〜
こんばんは。Vinoです。
はじめましての方へ。
大晦日ですね。
さっき自分の信用スコアを出してみました。
最近、日本でも始まったばかりのサービスですが、元々はアメリカや中国なんかで広まっているサービスです。
自分の信用状態が客観的に分かるのでなかなか面白いサービスです。
数値は以下の5つから算出されます。
・支払い状況
・残高
・契約数
・契約期間
・申込み件数
思っていたよりも悪くはなかったのですが、やはり更に残高を減らしていく必要があるなと思いました。
健康もそうですけど具体的に身体の不調を感じていなくても、健康診断の数値が悪くなると自分自身の生活を見直そうと思い始めます。
数値が絶対ではないと思いますが、自分自身を客観視する良いチャンスになります。
自分はまだまだイケると思っていても、数値が悪ければ過剰にポジティブになっているだけの可能性がありますし、全然ダメだと思っていたら数値は意外と良かったりします。
どうしても何かを判断する時に私たちは自分の主観でジャッジしやすいです。
過剰なポジティブ思考は不安の裏返しだったり、過剰なネガティブは単なる自己評価が低過ぎる結果だったりします。
どんなトラブルもニュートラルな状況になってこそ解決の糸口が見えてくると思うので、悩んだ時は数字に落とし込んでみるのはオススメです。
記事を一部有料化しました。
現実は小説より奇なりです。よろしければご購入ください。
2度あることは3度あるとは、まさにこのことです😱
良い大晦日をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!