![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74561456/rectangle_large_type_2_63efac679d581c9a7a69d8365279c43d.jpg?width=1200)
「違う」ことにも「いいよ」って言いたい。
ボクらはいろいろな人のことに思いを馳せることがある。
未知のウイルスに苦しむ人
かなしい争いや自然の威に巻き込まれた人
いくら思っても何も変わらないとわかっていても
思わずにはいられない
どうか早く落ち着いた生活に戻りますように
と祈らずにはいられない
それは大切な人ならなおさらだよね。
ボクの性格は、【そばにいてくれる大切な人には「わかってほしい」と甘える】と何かの占いに書いてあった。
例えば「お仕事だから」とか「お付き合いだから」と大切な人より周りの人を優先する。
そばにいる大切な人にはボクのことを一番わかっていてほしい、応援してほしい、だから「わかってくれるよね?」
という身勝手な感じ。
うん。心あたりしかない。ボクのわるいクセです。
今はそういうことでたくさん失敗してきたから少しはよくなった気はしてる。いっぱい反省してるから。
わるいクセはこれからもたくさん出ると思うし、ボクも誰かのわるいクセを受けると思う。
自分のわるいクセは直すとして
誰かのわるいクセはいいところと紙一重なんだよなぁと思えるようにありたい。
頑固ということは意志が強いとも言えるし
くよくよ考えてしまうということは
思慮深く反省のできる人とも言える
神経質ということは細かいところにも目が届くとも言える
いいところもわるいところも
観る角度が変わると理解できることがほとんど。
だから自分とは違っても相手が思うことを否定したり茶化したりしたくない。
出来るだけいいところを見つけたり、理解しようと努力して「いいよ」って言いたい。
そしたら大切な人も、周りの人も、みんながしあわせになれると思うから。
「いいよ」って言葉にはそれぐらいすごい力があると思うんだよね。
もちろん人の道に外れたり、無謀なことには声を発っして行動できる人でもありたいと思ってる。
そんでさ、ボクの大切な人にもそうあってほしいんだよ。
わかってくれるよね?笑
誰かが「月が綺麗だね」と言ったら「そうだね」と言えるようにね。
今日はボクが1年に一度だけ大切な人への想いを書く日。
日々発信しないのは未練がましくてカッコわるいし、周りにいる大切な人もいい気分にならないだろうしね。
でもいつまでも「元気かな」「好きなことできてるかな」「いま何を大切にしているのだろう」と、あの頃と変わらずに大切に想ってるよ。拓輝、誕生日おめでとう。
いいなと思ったら応援しよう!
![鵜沼 聡志 ソムリエX](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56948723/profile_4c98776117f6527488335fab7fa2cd89.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)