![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11232768/rectangle_large_type_2_c18b52fa722c9ec0dbac28547c24588e.jpeg?width=1200)
vol.3 モテるは作れる。〜サービスマンは知っている。本当にモテるための方法論〜
モテたいですか?モテたいですよね?
いいんですよ、隠さなくても。みんな嫌われるより好かれたいんですから。
こんにちは、鵜沼聡志(ウヌマサトシ)です。
前回まで(それまでのブログはこちら)は「モテる」ということをそのままの意味でとらえてみました。
ボクが思う「モテる」の定義は
情報をたくさんもっていて、その場や人にあったものに編集する力があり、それを体現する人。
そう書きました。
いやいや、やっぱイケメンだから、美人だから「モテる」んじゃないの?
そういう声もあるかもしれません。
ボクがまだ多感で若かった頃のモテる条件は、学歴がすごかったり、背が高かったり、収入がたくさんあったり。
モテる男の条件は「高学歴、高身長、高収入」で3高と言われていました。
これにも「イケメン」なんてないでしょう?
イケメンや美人は美的感覚なので、その感覚は人によってそれぞれ違うし、高〇〇という数値で表せる価値はわかりやすいからでしょう。
でも今は違います。
ある女性雑誌の女性が結婚相手の男性を選ぶアンケートの上位には
優しい、暴力をしない、価値観があう、借金をしない、浮気をしない、清潔感がある、気遣いができる
などなどの言葉が並んでいるそうです。
数値で表せる条件より、感覚的で、人柄を表すような言葉が連なっている。
ここから先は
615字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56948723/profile_4c98776117f6527488335fab7fa2cd89.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
会うことがすごい価値になった今だから知っておいた方がいいこと。モテる嗜み。
サービスマンは知っている。本当にモテるための方法論
1,200円
#モテセミナー でお話ししていることをまとめています。
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
出来るだけお役に立てる記事を書いていきます。サポートはその励みになります。記事を読んであなたのお仕事や生活に少しだけお役に立てたとしたらサポートしてくれたら嬉しいです。