![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88126445/rectangle_large_type_2_b77d3d154fece22668394873c5ef5aa7.jpeg?width=1200)
デザイナーが遭遇しがちな『背筋が凍る言葉』集 ※随時上書き更新中
Twitterに投稿しているネタ『背筋が凍る言葉』の投稿を集めているものです。どこまで積み重ねができるか・・・!?
※Twitterだと流れていって見失うのでこちらへ集めてみました。
Vol.3(2022年10月2日更新)
デザイナーの背筋が凍る言葉。
— しぐさん丨猫とパン好きマルチデザイナー(*☌ᴗ☌)。*゚ (@sigmabi) October 2, 2022
もうかなり普段からよく聞くような環境で対応してきているので、どれが背筋凍るのかよくわからなくなってますが…🤔 pic.twitter.com/ctAcCADoBR
Vol.2(2022年4月28日更新)
GWまであと半日切りました!
— しぐさん丨猫とパン好きマルチデザイナー(*☌ᴗ☌)。*゚ (@sigmabi) April 28, 2022
午後もスパートかけましょ!
※私はGW中はお仕事でっす←副業は休みない
どれだけお客さま(担当さん)の気分を害さずに気持ちよく、本音や事実を引き出せるかの立ち回りで仕事の難易度ややり直し回数の削減が…。
対策コーナー新設😅
(なんかタグ作ろうかな…) pic.twitter.com/PGTjUz46f3
Vol.1(2022年4月28日更新)
ヒアリングの時点の精度や意思疎通できてたかの問題もありこそすれ、このワードが出るお客さまの場合は、まず制作側がきちんとすり合わせをしてうまく要望を引き出すことが重要です。
— しぐさん丨猫とパン好きマルチデザイナー(*☌ᴗ☌)。*゚ (@sigmabi) April 27, 2022
が、引き出しててもこれでゴリ押しになるお客さまがいたり、窓口担当が抜けてたりもするので根深い問題…😂 pic.twitter.com/NT6FWAIrCG
いいなと思ったら応援しよう!
![しぐさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107611645/profile_d8ba38a7c5090c87bc44e17a739f1b5f.png?width=600&crop=1:1,smart)