![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135577462/rectangle_large_type_2_3170d75f6bc2c69e7d4fadf67449952f.jpeg?width=1200)
出過ぎる杭は打たれない
【呑屋日記3/29】咲夜の口開けはT君。鳴りのいい弦楽器のような声をお持ちの彼。チョコパ繋がりでビンガに通ってくれるようになったお酒の楽しいおひと。
引越しのご挨拶で寂しかったけど、阿佐ヶ谷でいつでも待っています。
いつものラムトニックでね🥃
奥のソファ席ではA君ファミリーが家族5人でなごやか。ママとパパは東京にくるたび頻伽に立ち寄ってくださる。
ママとハイタッチするとやさしくてやわらかな気持ちが伝わってくる。
いつもありがとう🌸
久しぶりに来てくれた男性陣も引越しのご挨拶。阿佐ヶ谷からはなれる前にゆかりのあった店をまわっているという。
頻伽おすすめのお酒を色々堪能してくれてありがとう。また待ってるね🌸
そしてラストはS氏とアマーロやシードルについてあれやこれやを情報交換。
きてますねー!アマーロ!嬉しい!
美味しいお酒が好きだからという純粋な衝動のみで探究をし続ける我々。
変態というなかれ、
出過ぎる杭は打たれない笑
そして見つけたお酒やお店を酒好きたちとシェアする。
好きは拡大拡張し酒好きたちをhappyにする。
S氏は国内外の出張のたび仕事上がりに辿り着く先はその街に根付いたコウズカサカバ。そこにはいつもドラマがある。
S氏を追ったドキュメンタリーか短編ドラマがあったら観てみたいわっ
というわけでこうゆう好奇心旺盛な先輩がたがいると頼もしい。美味しいものが好きという繋がりで老いも若きも男も女も関係なく楽しいしかない関係がつくれる。
阿佐ヶ谷もいかしたBARが増えてきて、美酒好きの若者達の活気がむくむくと湧き上がっている。
望んだ世界が実現してゆくようでワクワクする。
しらないお酒をマニアックとひとくくりにされた時代のおわりのはじまり。
中央線ノスタルジーもおわりのはじまり。
さあ、今日も新たな感覚で19時よりおまちしております!
![](https://assets.st-note.com/img/1711775669976-iqoidQZ6Sj.jpg?width=1200)
カカオのコンブチャが絶妙な決め手になる最高の一杯!
酒好きの若者たちとのサチラボはいつも奇跡を生み出す。ありがとう。