久しぶりの感覚❗️夫(たくや)かっこいいじゃん😳
年が明け、
自分のやってる事や、
これからやっていく事に目を向けた。
Instagram
note
thread
TikTok
standFM
ポッドキャスト
自営業でお店をやってるので、
無料のSNSを活用して
たくさんの方に知ってもらえるように発信してる。
ひとつ前のノートの記事にも書いたけど、
目的を持ってやらないと意味はない。
なんとなく配信したって届かないし、響かない。
個人でやってるInstagramなんかは特になんとなーく載せたり載せなかったり。
お店をやっていて、最初に決めたこと。
商品を売るのではなく、
自分たちに会いたいと思ってもらえるようにしていこう!
ドライフラワーやコーヒーは世の中どこでも買えて、ネットでポチッと買える世界。
そんな世界の中で私たちは戦えるわけがないのだ。
そこで大事になってくるのは、そう個人。
わたし、ひろみ。(夫たくやもそう。)
夫(たくや)にわたし個人のアカウントはどうしていこうかなぁと話をしていて、
『お前は何が出来るの?』
『何がしたいの?』
と、問われた。
"笑顔と出会いたい"と思った。
以前より、個人のInstagramでは
#ひろみは元気
と言うハッシュタグを作って載せてたことがあり
わたしの取り柄は元気しかないなぁと。
そんな話をしていて、わたし自身のInstagramとの向き合い方が定まってきた、そんなある日。
スーパーの帰りに、ラーメン食べると決めてて
楽しみにしていたラーメンとのご対面🍜
突然、夫(たくや)のスマホカメラがわたしの方に向いた。
??????
頭はハテナだったが、
美味しそうなラーメン目の前に、食べ始める🙏💛
食べるって幸せ♡
あー美味しい。
🙋♀️『なんで急に撮り始めたの?』
🙋🏽♂️『ひとりでも多くの心を救うと決めたから』
↑真面目にサラッと答えてくれたその言葉が、
わたしの心に響いた。
たくや、カッコいいじゃん‼️
美味しそうに食べるのは元気な証。
それは誰かの心を救うひとつだよと。
何気ない日常だけれど、
お前は元気しかないだろ。
(他はないの?と思ったが今はそんな事どうでもいい)
夫の言葉が突き刺さり、
夫たくやが切り取るひろみの日常をシリーズ化。
実際、とても反響があり、コメントやメッセージ、直接あった方から続けて欲しいと声をいただきました。
実際にそのお店に行ってラーメン食べに行ったり、中には動画を見て涙したとお話しくださった方も。
夫(たくや)の言葉の通り、心救われた方が実際にいた。
わたしはこのシリーズでみなさんの笑顔を少しでも増やしたい。そう思えた。
動画だけでなく、お店に来てくれた方にも笑顔になって帰ってもらえるよう日々精進します。
今回のnoteに書いたスーパー帰りのラーメン動画はこちらです。
もしよかったら是非ご覧くださいませ。