見出し画像

秋のおくりもの

ようやく秋が来たと思えて、嬉しい。
窓を開けてフワッと涼しい風が入ってきて、「幸せ」とつぶやいてしまう。
秋が好きだ。秋が嫌いな人はなかなかいないだろうけど。

動物に興味を持ち始めた息子と、ようやく動物園に行けた。

息子が歩けるようになってきた頃から、そろそろ動物園も行きたいなと数ヶ月ソワソワしていたのだけど、
なんにせよ暑くていつも諦めていたので、本当にようやく行けたという思い。
私が動物園好きなので、移動中からワクワクしていた。

初めて生でキリンやゾウを見た息子、「ウワアーー」と言っていてよかった。想像より大きかっただろう。

展示スペースのわりに飼育数が少ない(動物にしてみては快適だろう)ところで、動物が見つけにくいところもあったと思うけど
やっぱりゾウの見応えはすごい。今地上でいちばん大きい哺乳類。(見たのはインドゾウだけど) 迫力があってよかったなぁ。

展示数は少ない動物園だったけど敷地はそれなりに広く、一周して回るのに3〜4km歩いたが
息子もほぼ1人で歩いた。

「ベビーカー乗らなくていいの?!」「抱っこしよか?!」と聞くも無視。ズンズンと前を進む。
上り坂も下り坂も、ハァハァ言いながら一生懸命楽しそうに歩いていた。
帰りはベビーカーに乗せた5分後には寝ていた。
総じて良かった。

新しく出来た商業施設へ、友人とそのお子と遊びに行った。
主要駅から30分ほど離れているため、田舎ともいえる駅周りのこざっぱりとした風景にはやや驚きつつも
ピカピカの施設は広くて快適で、屋上に広い公園とたくさんのベンチがあって最高だった。

午前も午後も公園でたっぷり遊び、興奮していたのか昼寝はしなかったがそのぶん帰りはベビーカーでしっかり寝た。

お互いの子が0歳の時から定期的に遊んでくれる大事な友人、彼女は年内に地元へUターン引っ越しをすることが決まっている。
こうして気軽に遊ぶのももうそんなに多くないと思うと寂しい。

散歩が楽しい気温になってきて嬉しい。
夏の間は身の危険を感じてなかなかお出かけができなかったし、ちょっと買い物に行くにも保冷剤を持ったりネックリングを持ったりで面倒だった。
ふらっと散歩や買い物に行ける季節、最高。

息子が歩けるようになってからなかなかいけてなかった、自転車で15分の大きな公園にやっと行った。

テントを張って日陰を作り、まだあまり人のいない芝生を自由に散策してもらった。
ブナの木が多く植えられている公園で、気づいたら大きなどんぐりを2つ持っていた。
まだトトロを知らなくても、子どもにとってどんぐりはいつでも魅力的だよねと思った。

いいなと思ったら応援しよう!