[特集まとめ] 翻訳解説集 vol.4
ベトナム人が普段目にする広告、新聞記事、街の看板、名言などのベトナム語を日本語に翻訳し、単語や表現を学ぶ「翻訳解説」シリーズの過去記事のまとめです。
1. Bác Hồの言葉から学ぶベトナム語
全文
翻訳解説
Chúng ta phải nhớ rằng: người tài ai cũng có chỗ hay chỗ dở,
我々は覚えておかねばなりません 。優れた人であっても、誰でも良いところとダメなところがあります。
・người tài【才】=優秀な人、才能ある人
・chỗ hay, chỗ dở=良いところ / だめなところ
ta phải dùng chỗ hay của người và giúp người chữa chỗ dở.
我々は人の良いところを使い(ひきだし)、ダメなところを直すように手助けしなければなりません。
・ta=chúng taの略
・chữa=直す、修正する
Tư tưởng hẹp hòi thì hành động cũng hẹp hòi, thì nhiều thù ít bạn.
偏狭な考えを持つと行動も狭まり、そうすれば敵が増えて友達が減ってしまいます。
・tư tưởng【思想】=思想、考え
・hẹp hòi=心が狭い、偏狭な
・〜thì…=〜ならば...、〜したら…
◎接続詞のthìはNếu~thì…「もし~ならば…」やKhi~thì…「~(する)時に…」の構文のnếuやkhiが省略された形だと考えるとわかりやすいです。
ここから先は
4,454字
/
1画像
¥ 350
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?