南北で分かれる単語の注意点と用例
ベトナム語の単語を学ぶ際に、南部と北部で異なる単語があることを知っておくのは非常に重要です。
しかし多くの人は南北で別の単語を使うと説明されると「北⇔南」の対立軸で考えがちです。確かに南と北でキレイに線引きされるような単語もあります。
しかしここで一つ注意点があります。南北で分かれる単語の中には、実は全国で通用する単語と、ある一定の地域でしか通用しない方言的な扱いの単語に分かれている場合があります。つまり「北⇔南」ではなく「標準⇔方言」という対立軸のパターンが実はたくさんあるのです。
ここから先は
1,294字
¥ 180
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?