![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109157161/rectangle_large_type_2_e9143bdff00ef1899fe01eb24c1b1cec.jpeg?width=1200)
[ベトナム990日目]チャンギ空港ターミナル4でタバコを買う話
世界でも巨大空港に挙げられるシンガポールのチャンギ国際空港ですが、私のように東南アジアから東南アジアに帰国するとターミナル4になります。
シンガポールはタバコの存在がかなり隠されているので、聞かないと分かりません。
今回はそんな状況でも空港内に喫煙所はあるので、タバコが欲しい人に向けた記事です。
結論:手荷物検査場の直後にある
手荷物検査場のすぐあとにウィスキーなどのお酒を多く売っているエリアがあります。
そのエリアでスタッフさんに尋ねるか、このドアを見つけたらタバコが売っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1687672861591-rzPv3ZiNYQ.jpg?width=1200)
ちょっと目に付きにくいR18の感覚があります。
それもそのはず、シンガポールではR21のようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687673046299-CtGFL2XTl0.jpg?width=1200)
部屋の中にもスタッフがいて、帰国する国によっては持ち込めないと忠告を受けます。
価格が違い過ぎる
シンガポールのコンビニでタバコを購入すると、約17S$で、1,800円くらいします。
しかし、免税されたであろう空港内では1箱4S$のため、約425円のため日本より安く購入できます。
さいごに
参考になるとうれしいです。
ではまた。
ありがとうございました。