
[ベトナム493日目]Grabのクレジットカードは現地のカードを作れば利用可能
最新版(2022年11月2日)はこちら↓
毎月一定度の閲覧数があるのがこの記事です。
登録はできるが、Grabは呼べないという恐怖の内容です。
最近、解決策を発見したのですが、煩雑なので駐在員や移住者の方は速やかに対応されることをオススメします。
結論:ベトナムの銀行でカードを作れば利用可能
ベトナムで銀行口座を開設し、デビッドカード(銀行口座から直接引き落とされるカード)を発行し、そのカードを登録することでGrabの利用が可能になります。
注意点:電話番号に注意
銀行口座を開設時に銀行のアプリを使用します。
銀行口座の本人認証は電話番号を使用します。
Grabを使用する携帯電話の電話番号を登録しないと Mocaという決済システムと銀行アプリの連携が上手くいかない場合があります。
Mocaはパスポート番号と電話番号で本人認証した気がします。
電話番号を複数持っている方は注意しましょう。
レアケースの場合には、日本の口座から送金
現地に支社、または、駐在員事務所のある場合は、所属がベトナムの企業になるはずで、日本円のみの支払いを会社が社員に要求するスーパーブラックケースも想定し、代替案を調べてみました。
三菱UFJ銀行の情報に従うと、事前に窓口で送金手続きを開設すれば、超高額の手数料と一緒に送金することが可能です。
手数料が 7,000円とかかかるので、キャッシングの利息がかかってもクレジットカードの方が安く付きます。
さいごに
このnoteでは、ベトナム現地で見て分かったことと、ニュースのメモ、オフショアについて記事を書いています。
フォローをお願いします。