
アナグラム詩「月夜のダンス」(イラスト編)
楽しかったアナグラム歌会も、とうとう今日で締め切りを迎えます。
歌会後半、私はnoteに対する執着心がどんどん薄れていったので、投稿も他の人の記事に遊びに行くこともあまりしないで、放置状態が続いていました。その間に作品も参加者もどんどん増えて行き、アナグラム歌会はセンセーションを巻き起こしたと言っても過言ではないと思っています。
こんな楽しいイベントが終わりを迎えてしまう。私は前半でいくつか投稿しているのですが、最後にもうひとつだけ参加させてください。
念のためもう一度、ルールをおさらいしておきましょう。
→【やすこ納言 部門】
「あ」から「ん」までの46音を1回ずつ使ってつくるいろは歌。
→【みえる式部 部門】
お題を自由に設定し、自由な回数で使いきる詩作品。
→【ぼーろ中将 部門】
小説・イラスト・講評など、面白い「アナグラム創作」をされた方に。
この中から今までは【やすこ納言 部門】にばかり投稿してきました。が、今回は今まで自分が作った詩の中から選んだものに、自作のイラストをつけて【ぼーろ中将 部門】に投稿します。
その詩とは「月夜のダンス」です。拙いイラストですが、ではさっそくどうぞ!
「月夜のダンス」
うぬぼれ ちえへび
自惚れ 知恵蛇
ろぜ じゃむ あまいかおり
ロゼ ジャム 甘い香り
そ ゆめみる すなふ
そ!夢見る スナフ(スナフキン)
くもを さけ
雲を 避け
つきよの にわで
月夜の 庭で
ねこと らんばだ
猫と ランバダ
お姉ちゃんは誰?と思われるかと思いますが、じつはスナフキンがいることをすっかり忘れて猫の相方として描き進め、途中で「あ!スナフがいるんだった!」と気づいた頃にはとっくにお姉ちゃんを描きあげてしまっていたのでした💧子供のお絵かきのようなイラストを見ていただき、感謝します!
ありがとうございます。とても楽しかったです🙇♀️
いいなと思ったら応援しよう!
