![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172631848/rectangle_large_type_2_57e7c5c4dff6d9f464683a01e6725007.jpeg?width=1200)
VBCブログ。第7回ゲスト~ミトさん~
島根県の「かつべ牛」のファンで作るVBCブログ。著名なライターさんやグルメなタレントさんに実際にかつべ牛を食べて頂き、その感想を記事にしていきます。
ゲスト クラムボン ミトさん
今回はゲストは、肉マイスターの田辺晋太郎さんにご紹介頂いた方が登場!
皆さんご存じロックバンド「クラムボン」のバンドマスター、ミトムボンことミトさんにご登場頂きます。
何を隠そう筆者の滝野も「サラウンド」など青春時代に聞いていた曲が多く、ご一緒できるとは感激です。
会場
会場は東中野にあるラ・リベルラ・ドーロさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1738411408-SNEqLniR9T2V5zOFfYhZJja6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738411415-eQEk1N4GZTC3g7zI0XHo2jBt.jpg?width=1200)
かつべ牛の色々な部位を、イタリアンテイストで仕立てて頂きました。
どんなお話が聞けるのか!取材スタートです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738411555-0L5JZPuUSrXmcaegj1QypGvl.png)
ミトさん、本日はよろしくお願い致します!
![](https://assets.st-note.com/img/1738411576-butGUnmW1I9k648coeKNQpqB.png)
宜しくお願いします!
![](https://assets.st-note.com/img/1738411598-fZPuzJ87W61nevqoTw34hGUg.png)
まずは乾杯しましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1738411624-i3XVQWOJSdLwRuUyAtMomc76.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738411634-cjBpADtRkbFm6rl8uWM15SJn.png)
ミトさんはミュージシャンとして「音楽」だけでなく、「ラーメン」についても造詣が深いようですね!
田辺さんから聞きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738411668-iHvUB0jxNtKGfXknLImPOhVc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738411676-GSxdJ3mTVE1LIDlP5qg9Hayj.png)
そうなんですよ!特に家系や、二郎系が好きです。
二郎系は特によく行くお店がありまして、そこに食べに行くメンバーでグループラインを作ってます(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1738411707-NBlJFtYixpmUCb2GMkQ64WZX.png)
そんなにお好きなんですね。
二郎系の魅力はどんなところでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1738411730-YVkb6yWz5RJIPFTSCuheAxjf.png)
山登りの達成感と一緒ですね。いつも食べ始めは、「この量は無理だ!」と思うのですが、食べ進めると自然に食べられてしまいます。完食した時の達成感は、他では味わえません。
![](https://assets.st-note.com/img/1738411765-2Zsf6xyIVklCb9Jp7WAwKegN.png)
単なるラーメンでは無いですね。深いですね~~、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1738411787-jrBqbJ81DZUpTM5vuocnWPkI.png)
是非食べてみて下さい。他にも、過去ラーメンウォーカーで特別審査員を務めていたこともあるんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738411810-VqtAv3gx8IUWQYu0RaTLDjHk.png)
相当ラーメンがお好きなんですね!
というような話をしていると、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1738411844-Zdly5jsLRO4bTPq3EkgWrc7e.jpg?width=1200)
店の奥から何やら知っているおじ様が登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1738411866-yRX1mknSdGehlgINV4KFx3b6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738411956-cSgGMoU1Q7iTDEj9OsaLtZnY.png)
ミト君!? 何してるの!?
![](https://assets.st-note.com/img/1738411979-jJIZ94U1aHnx6cNAoDpLvzms.png)
え!! 先輩、なんでここにいるんですか!?
・・・実は前回ブログでご登場頂いたサックスプレーヤー田中邦和さんは、ミトさんと旧知の仲。
今回邦和さんにお願いして、ドッキリ企画として登場頂きました。邦和さんは何と、ミトさんの次郎ラーメングループに所属されているということ!
かつべ牛ファンのつながりが意外な所で生まれて嬉しい限りです。
ここからは邦和さんにも同席頂き楽しい夜が再スタート。
![](https://assets.st-note.com/img/1738412023-Ww07hJBAlyPk1Vtu4mcjN2Dr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412033-GrNmyZVBQc0lXWa2qj8w5PSI.png)
では早速、お料理です。
まずは前菜
![](https://assets.st-note.com/img/1738412079-oQhF7uJBgdn9Nw1tpSUykZKV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412089-AnVHC564yhWl2sEOui1g0Por.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412096-mV4wW7KDoyBN16LnUdSlFXz8.jpg?width=1200)
田中さんも加わり、話に花が咲きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738412122-zsuxUQYh2jLVeNC0BmnlSiy9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412133-2i98ODapyonTJIhAk70CFYdS.png)
家系ラーメンも好きで、実はこの近くにも美味しいところがあるんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738412153-2lSHye49m1N8urPvTUAD3YdL.png)
ラーメンは別腹なので、これが終わったら行きましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1738412172-D6esrY8H9toQ3aTF0f2lB1gk.png)
いいですね!美味しい食べ方伝授します。
いよいよここからかつべ牛スタートです!
まずはかつべ牛ウワミスジとコサンカクのローストビーフ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738412205-ebLFwD4GoijHY8tE1zpAW0fS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412218-XrYhI9EG2sH0xWgvCLQw8Sj1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412229-M5CvV9Yi7PgpaAwfE0d284BX.png)
和牛と聞いていたので脂っこいかと思っていたのですが、全然そんなことなく。噛み応えもお肉の味もしっかり感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738412251-C2VSgFv5wRIie0nklmOAQhPa.png)
ありがとうございます。かつべ牛は赤身が美味しくしつこく無いのが特徴です。さらにこの部位は味が濃い部位です。
次はこちら、かつべ牛のフォルシ コンソメ仕立て。
![](https://assets.st-note.com/img/1738412287-U9R1usm4dkiSlLTKeGEvBOI6.jpg?width=1200)
中は、ジューシー!
![](https://assets.st-note.com/img/1738412304-INQhO3cBlqFwXgzb6xZtKYTH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412316-kbapiAJc9HQyUCRKtM1ojrvI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412327-iMtY3AXdhgOx7TnUQ5v4kc0K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412336-Xp1MrNlkAUhQCWgxuY4eZf0m.png)
これは、、、上質なロールキャベツっていう感じですね!肉の旨味が凝縮されて、出汁もよく出ています。美味しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1738412356-goL0r41dFyRBpHb7tEaKXJ95.png)
なかなか自宅では出来ないロールキャベツですよね。ミトさんはご自宅でお料理されますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1738412376-k816w0LrdVKnJfQ2IFERhNZx.png)
結構やるんですよ。やるからにはこだわっちゃって。コロナ禍で外食が出来なかったときは、築地で天ぷらセットを購入して、自宅で揚げたこともあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738412399-kTJYlOuVbKLXU5GwB0D7Nev9.png)
築地で買い付けとは、プロ並みのこだわりですね!
次は、かつべ牛すじとトリッパのトマト煮込み。
![](https://assets.st-note.com/img/1738412429-pcW1I9PZouO70bX36zHVUDwB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412438-PpGYW6OJQ0H5el23vDE8yATs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412447-xW50NSKGzrUfXbYsiJyugZV4.png)
これは美味しいですね!スジの旨味がたっぷり感じられます。赤ワインに合いますね。
次は、赤ワインにさらに合うパスタ、かつべ牛のナポリ風ジェノベーゼです!
![](https://assets.st-note.com/img/1738412476-4ZKP8QXElHu9bUSv1VrpFqRT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412486-2OoBTfQ8GipqS1697uDVPJA5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412496-tQOKJh1m2EcpAgo3k9jYaqGf.png)
麵のゆで加減も最高です!ソースのコクで赤ワインが進みますね~。お肉が良いと、旨味とコクがすごいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738412521-UuxJMypQLevPj2wnCY7HsN3z.jpg?width=1200)
最後は、ミスジ、肩三角、トウガラシの炭火焼。
![](https://assets.st-note.com/img/1738412539-Ip4tJ5fxEV6bji0qRkUlusQo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412549-5qbcYa8CdDtrVvRLQ0JokfTW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412561-4GtwNhbAzQ9ZkH37qfUJdvF0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412573-SfRhyGq1Um0pO5ucN8DIHTF6.png)
これはうまい!みすじは非常にジューシー。肩三角は肉肉しくて、これが一番好きです。こういう赤身の噛み応えがある肉を食べながら、赤ワインをグイグイ飲むのが好きですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1738412599-hvmsVnXx0u4l2qKkdbMytCPI.png)
ありがとうございます!
かつべ牛はしつこく無いだけなく、赤身の味がしっかりあるのも特徴です。今日はミトさんにかつべ牛の良さを感じて頂けて、本当によかったです!
さて、ここで最後はおなじみ「あなたにとってかつべ牛とは」のフリップをお願いしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738412637-ASL3dlkUhrGjqo4XubYfnJFH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412647-SRmqj7oNn9g6XcGK5F8IDxbL.png)
「飲める肉」!その心は?
![](https://assets.st-note.com/img/1738412666-gS2ilqnc6TpIeGzfYdDMNHPR.png)
柔らかくて、とろけてサッと体にはいってくるから「飲める」と表現しました。赤ワインにもよく合って、そういう意味でも「飲める」肉です。
ミトさん、ありがとうございました!
最後はしっかり家系で〆ました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1738412710-vOZQMgh6XF5wy4ostuNA08TW.jpg?width=1200)
さて、
次回は、及川キーダさんからご紹介頂いた、フラワーアーティストの方が登場!
キーダさんとは何度も共演されており、有名ホテルや歌手のMISIAさんの舞台フラワーアートも監修されています。
サーフィンも大好きなイケおじ、お肉もワインもお好きだそうです!
お楽しみに!
▼インスタグラムで情報発信中!
![](https://assets.st-note.com/img/1738412730-g9dDEe3YX8bHp7lQBiskfCGJ.png)
ミトさんプロフィール
クラムボンのバンドマスター、ベース、ギター、キーボード他を担当。クラムボンの他にも、ソロ活動や、演奏参加、楽曲提供、プロデュース、ミックスエンジニアとしても活躍。家系ラーメン、二郎系にも精通している。
ラ・リベルラ・ドーロ
食べたいが叶う、魔法のレストラン。その日仕入れた各地の厳選食材を使用したイタリアンレストラン。メニュー以外にも、黒板に書かれた食材から好きな料理を注文出来る。食材、料理方法の組み合わせも選ぶことができ、坂田シェフの頭の中で即興で生まれた料理を楽しめるお店。