![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60068378/rectangle_large_type_2_90ad52c61e0043fb1f4c083058201bdb.jpg?width=1200)
千年後の未来の風景〜山崎美弥子展
ハワイ・モロカイ島在住のアーティスト、山崎美弥子さんの個展 Night Rainbowに行ってきました。表参道のスパイラルビルにて開催されています。
山崎美弥子さんの作品を初めて知ったのは、ピアニスト高橋全さんのCDジャケットを見て。なんて美しいピンクのグラデーションなんだろうと思いました。
素敵なピアノのCDです。
スパイラルは自然光が美しいです。
スマホなのであまり画像がよくありませんが・・、とても美しい色の世界。
上の、左の絵がとても好きでした。
1000年後の未来のビーチライブラリー。
「人々の集合意識上の海辺に立地する1000年後のビーチライブラリー」という設定が、興味深い。
この展示は少し前に知って、行きたいと思っていたのですが、昨日たまたまInstagramを開いたら、山崎さんと、ファッションデザイナーで今回の展示のキュレーションをサポートされているという丸山敬太さんのInstaライブをやっていて、この会場とハワイを結んでいました。
印象深かったのは、1000年後のビーチというのはメタファーで、「1000年後の未来の風景というのは、自分の中の最も神聖な部分」と山崎さんが仰っていたこと。
「自分の中の最も神聖な部分」というのは、以前から自分の中に(誰の中にも)あると感じていて、その言葉に反応してしまいました。
それについてはまた違う投稿で書こうかな、と思います。
今日の展示は絵の具でしたが、ひさしぶりに綺麗な色ばかり見て、最近パステル描いてないなぁ、描きたいなと思いました。
やはり色には力があります。
会場で流れていた波の音や音楽も素敵でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![フランチェスカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29057243/profile_018c89eacd1b7cac7dd0ec849d2d2408.jpg?width=600&crop=1:1,smart)