
新月の大晦日
大晦日で、新月です。
始ったところで終わる、で、明日がまた始まり。
面白いですね。
きのうの記事に、たくさんの「はじめまして」の方がスキをくださいました。
なんでだろう?と思ったのですが、
「今年の振り返り」というタグのせいでしょうか。
それとも「漢字」でかな?
とにかく、ありがとうございます。
・・・って、もう見てらっしゃらないかもしれませんが。
大みそかがもう暮れてしまいました。早いですね。
でも日が少しづつ延びているみたい。
せっかくの新月だけど、特に新しいことはしていません。
年末にわざわざすることもなく。
お節料理を食べない人も増えているみたいだけど、
まったく無いのはさみしいし、食べたいので
何年も前から買っています。
それに、出し巻き卵を作ったり、ブリを焼いたり
お雑煮の下準備をしたりします。
今年は本格的に風邪になってしまったので
なるべく面倒なことはしないようにして。
「料理人が教える筑前煮」という動画を見つけて、作ってみようと里芋を買っておいたけど、
その気力はないので、里芋だけ煮てました。
ささっと簡単に美味しく料理ができる人が羨ましいです。
自分は料理のセンスが無いのだ、と長い間気づかなくて(笑)
でも何度やっても煮物が美味しくできなくて、
「あ、私って料理ヘタなんだな」と。
さて。
来年はどんな年にしたいでしょう。
これから台所に立ちながら、ちょっと考えてみようと思います。
今年もつたない文を読んでいただき、ありがとうございました。
お正月中も、ちょいちょいnoteに顔を出すと思います。
どうぞ良いお年をお迎えください。
いいなと思ったら応援しよう!
