見出し画像

GRヤリスの謎を追え:年末の深掘り診断

デモカースイフト販売中!
タービン交換車両を手に入れよう!

今日はアテンザのタービン交換を終え、納車対応からスタートした。納車後すぐにオーナーがサーキットへ直行するほど気合いが入っている。結果、トラブルもなく、オーナーが満足そうに帰っていったのを見て、自分としてもホッとし、嬉しい気持ちになった。ただ、さっそくパワーアップによる影響でタイヤのグリップが不足し、性能が追いつかない課題が浮上したらしい。次はタイヤの見直しや車高調の交換など、さらなる進化を計画しているそうだ。まだまだこの車の可能性は広がり続けそうで、今後も楽しみだ。

パワーアップ前にエンジンチェック

午後はGRヤリスのトラブルシュートに取り掛かる。この車は定番の問題を疑って作業を進めたが、どうやら改善が見られず、さらに奥深く原因を探る必要が出てきた。こうしたケースは骨が折れるが、解決した時の達成感は格別だ。オーナーの信頼に応えるべく、じっくりと診断を進めていきたい。

最新の車両は取り付けてはいけないパーツがある

その合間には、21インチのタイヤを組み上げる作業もこなした。前の職場では21インチのタイヤ作業にはリスクがあり、専用のチェンジャーもないため外注に頼っていた。しかし、現在の設備はその悩みを一気に解決してくれた。新しいタイヤチェンジャーは作業の安全性も格段に向上し、傷をつける心配もほとんどない。このような設備投資を惜しまない環境には、本当に感謝しているし、作業へのモチベーションも自然と高まる。

新品ホイール&タイヤ
バランス調整

さて、明日は年末恒例の大掃除が控えている。作業場全体を綺麗にするのは面倒だが、清々しい気持ちで新年を迎えるには必要なことだ。それでも、心のどこかで「遠方の引き上げ依頼とか入らないかな」と密かに願っている自分もいる。

こうして今年最後の営業日を無事に終え、良い形で締めくくれた。この一年間、自分を支えてくれた環境や仲間、そして日々向き合ってきた車たちに感謝を感じながら、明日もきちんと締めくくりたいと思う。

いいなと思ったら応援しよう!