
inBARプロテインバー
森永製菓さんによるプロテインバー
味は4種類
•ザクザクチョコ

•ザクザクビター

•Goldオレンジピール&2種のナッツ

•Goldクランベリー&ストロベリー

内容
ザクザクビター


原材料名
大豆パフ(国内製造)、イヌリン、カカオマス、植物油脂、大豆たんぱく、カゼインカルシウム(乳成分を含む)、ココアパウダー、ホエイたんぱく、砂糖、ヘーゼルナッツペースト/グリシン、乳化剤、炭酸Ca、トレハロース、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、葉酸、V.B12
糖質量が1.6-5.0まで抑えられているのが素晴らしい。
また、食物繊維も5.8-11.4と豊富である。
しかし、必須アミノ酸は入っておりません。
少量の糖質数値に
度肝を抜かれましたが、
これは味がビターであるためかと思います。
これはザクザクチョコ味の栄養素を見てみると顕著にわかるかと思います。
ザクザクチョコ


原材料名
大豆パフ(国内製造)、砂糖、大豆たんぱく、植物油脂、カカオマス、カゼインカルシウム、全粉乳、ココアバター、ホエイパウダー、ヘーゼルナッツペースト/グリシン、乳化剤、炭酸Ca、香料、カラメル色素、酵素処理ルチン、甘味料(スクラロース)、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、葉酸、V.B12
こちらの味は砂糖量も多いため
カロリーが200超えであったり、
糖質も11.6とザクザクビターより多めである。
皆さんはどの味に興味を持たれましたか?
気になったらまずは食べてみるのが一番ですね。
最後までご拝読ありがとうございました
いいなと思ったら応援しよう!
