![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171117002/rectangle_large_type_2_126aa0bc96db2db0339cfa64ca01d4b1.png?width=1200)
なんてことのない今日も過ぎてゆく
眼鏡が少し曲がったので、眼鏡屋さんに行って直してもらった。
購入したお店に行くのが一番なのだけれど、それはばあちゃんの家の方ですこしとおいので、帰省するときに直してもらうか、別の店に行ってお直しサービスを利用する。
今回は、ちょっとしたことで、ああ!と曲がってしまったので、至急、別のお店へ。とはいえ、チェーンのお店だから店舗が違っても無料で直してくれる。
眼鏡というのはなかなか高い買い物であるのと、私のレンズとフレームは目がとても悪い故に価格が張る。だからこうしてアフターサービスも充実しているわけだけれど、ちょっと好きではないことがある。
それは、店員さんが眼鏡をみたとたん「あ、ありがとうございます!」みたいになるのが、すこしだけ気まずい。
目が悪いから仕方なく買っているのだけれど、店員さんからしたら、ほかの人よりも、高いレンズとフレームを選んで買ってくれたお客さん、となりお得意さんのようになったりする。順番が勝手に早まっていたりして、なんだか申し訳ない。
フレームは、若い子がはめているような簡単なものでは支えきれないほどレンズが分厚く、重い。だからチタニウムの質のいいものを買わざるを得ない。レンズは右目は普通に悪いね、ってかんじなんだけど、左は遠視が混ざっていて、上下を半分ずつ違う度数にする?という謎の作り方でだいたい取り寄せに1-2か月かかる。私も、説明をあまり聞いていないからよくわからない。
何はともあれ、眼鏡が直る。
私の中で3大すっきりの瞬間がある。一つは眼鏡を新調したり直すこと。二つは美容院。三つは歯科にいって歯を丁寧に磨いてもらうこと。
この三つをすると本当に気持ちが明るくなる。きちんと生きているという感じがしていい。
地元で灰焼きのおやきが売られているお店があるので、そこへいく。私はかぼちゃとあんこ(最近、甘いものが食べたくてしょうがない)、夫は味噌なすを食べていた。大きなおやきだった。
ドラッグストアへ行って豆乳と生ハム、ノンアルビール(夫がたまに飲む)を買う。重いので、夫に全部持たせてしまうけれど、こういうのも運ばないといけないよなーって思ったりする。夫は筋トレ中だしまったく気にしていない様子。
カラスが飛んでいる。いつもこの辺にいるカラスのつがいがいる。その二羽のことを思い出す。最近、あの二羽をみた?と夫に尋ねると、そういえばいないね、という話になる。ちょっと別の地域にお泊りデートにいっているのではないか、ということで落ち着く。
帰って、買ったものを冷蔵庫などにしまい、直った眼鏡をきれいに拭く。見やすい。すごく見やすくて、うれしくてパスタを作った。ハンガリーの牛肉料理があるのだけれど、それにパスタを入れてみた。とてもおいしくできた。
デザートにさっきのおやきとコーヒー。コーヒーは豆がだんだんなくなってきて寂しいのでどこかで買いたいけれど、豆の店を知らない。やっぱりスーパーとかで買おうか・・。ちょっと自分で焙煎してみようかな、とフライパンで焙煎する方法を調べた。案外、できそう。
セーターの毛玉をとる。眉毛を剃る。なんだか、すっきりついでに、身の回りのことをしている。
紙粘土で、小さな犬を作った。布団をかぶっている犬。明日はダルメシアンを作ってみたいと思っている。
なんてことのない一日。晴れて、くもって、カラスが飛び、駅が見える。電車が来て、去り、人がたまに見えて、見えなくなる。
そういう一日を過ごしている。そういう一日がまたひとつ、過ぎていく。