
鉄分不足が肌荒れにも関係している?
/
美容で女性の自尊心を健やかに鍛え
人生を豊かにする
\
こんにちは。
肌のパーソナルトレーナー
hiromiです。
鉄分不足は貧血になるということは
よく知られていますが
肌にも深い関係があるってご存じですか?
鉄分は骨やコラーゲン、エラスチンの
生成に関わるので不足すると
乾燥や肌のくすみ、しわやたるみを発生させる
原因にもなります。
生理がある世代で足りている人は
ほぼゼロと言われている鉄分。
一番ベストなのは普段の食事から
摂取できると良いのですが
鉄分を食事から摂取しようとすると
牛ヒレ肉・・・440g
ほうれん草・・・550g
納豆・・・7パック
と結構大変。
ですのでサプリメントを活用していただくのも
一つの手段です。
鉄分のサプリを選ぶ時に気をつけたいのが
「ヘム鉄」を選ぶということ。
鉄には「非ヘム鉄」と「ヘム鉄」というものがあり
ヘム鉄のほうが圧倒的に体内に吸収されやすいです。
*病院で処方された鉄剤で気分が悪くなったという話をよく聞きますが
病院で処方される鉄剤は「非ヘム鉄」だけでできています。
鉄分不足は貧血や美容だけではなく
やる気がでない、不安になりやすいなどの
メンタルにも影響を及ぼします。
下記のチェック項目が多い方は
普段から鉄分の摂取を意識してみてください。
レ鉄分不足チェック
□肌荒れする
□爪に細かい縦筋が入っている
□立ちくらみ、めまい
□耳鳴りがする
□疲れやすい
□しっしんができやすい
□顔色が悪い
□ 体にアザがよくできる
□頭痛、頭重になりやすい
□注意力がもたない、イライラしやすい
□体を動かすと動悸や息切れがする
□まぶたの裏が白い
□シャンプーの時、髪の毛が抜けやすい
□皮膚が青白い、または黄色っぽい
□寝起きが悪い
□神経過敏
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
今後も40~50世代を楽しむための
美容情報をお届けしますので
応援よろしくお願いします。
スキ・コメント・フォローをいただけると
励みになります♡