![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38256859/rectangle_large_type_2_1f200d7326e0fc4db916ed176074cce9.jpg?width=1200)
LET'S COUNT!カウント伯爵とアメリカ大統領選挙
トランプ大統領の直球のツイートには驚いた。もう何も言うまい。
STOP THE COUNT!
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) November 5, 2020
そこにアメリカッ子、鉄板の返しがこれ。いまいち日本人が弄っていないのが寂しくて、野暮だけど掘り返す。POTUSの公式アカウントに公式マークのついた女優さんがこのGIFをリプ欄に貼りつける。これ、大正解。
— Patricia Arquette (@PattyArquette) November 5, 2020
彼の名前はカウント伯爵 COUNT VON COUNT。COUNTの意味=数える(動詞)/伯爵(名詞)の掛詞?!ちょっとクセのあるキャラでなんでも数えるのが大好き。なんでも数えすぎてまわりのキャラクターたちに迷惑がられたり?!公式アカウントもあって、ほら…延々と数えている。
マイナーキャラ?いや、そんなことはない!
Two thousand seven hundred thirty five!
— Count von Count (@CountVonCount) November 4, 2020
私がアメリカにいたのは37年も前のこと。セサミストリートが50周年というから、ほぼ初期メンバーのまま見ていたのだろう。今年BLM特集で久々みたときに、日本風に言えば、当時の’歌のお兄さんとお姉さん’がもうおじいちゃんとおばあちゃんになっていたのも当然か。私が見ていた頃にエルモなんていなかったので、私はエルモを亜種だと思っている。
日本の反応が薄いと思ったら…このカウント伯爵の声の主Jerry Nelson 2012年にご逝去されていた。ビックバード/オスカーザグラウチの中の人Caroll Spinneyも2019年にご逝去とのこと。よって、もう見ることは叶わない組み合わせをYouTubeから拝借してきた。
数を数えて雷落ちるまでのオチが定番。このパターン化が子供にはウケる。私は大好きだった。懐かしくてたまらない。
ちなみに37年前、日本の5歳児の女の子が好きな色といえばピンクという時代。私の好きな色はいつからか紫になっていた。このあたりから、私があまのじゃくっぷりを拗らせることになる。