見出し画像

#234 東南アジア旅行最終日!(旅で知り合ったすべての人に感謝を。)

長いようで短かった東南アジア旅行も、
本日が帰国日となりました。

23時頃チェンマイ空港発の便を予約しているので、
ゆっくりと観光できます。

とは言え、
なる早で起きて出かけたかったのですが、
昨晩は2時過ぎまで飲んでいたので、
遅めの起床です笑

さて、今日こそはレンタルバイクを借りて
遠出しようかなと思っていたのに、
朝から結構な雨。

ハノイもそうでしたが、
チェンマイも雨期の真っただ中なんですよね。

仕方がないので、
バイクのレンタルはあきらめ、
遠方はタクシーで移動することにします。

しばらく本場の味は食べられないので、
朝は大好きなカオマンガイを。

その後、歩いて向かったのは、
ワットスワンドーク。

白亜の仏塔群が有名なお寺です。

雨の中の散歩も悪くないもので、
観光客は僕一人しかいませんでした笑

青空に映える白亜の仏塔が見たかったのですが、
御利益は変わらないでしょうから、
しっかりと手を合わせます。

雨が小止みになったのを見計らって、
バイクタクシーを呼び、
郊外山腹にある、
ワットプラタートドーイステープへ。

舗装された山道を登るのですが、
霧が出て超絶視界不良!

しかも、どんどん標高が上がる上に、
雨風が吹き付けて寒い!!!

40分ほど耐えて、
ようやくお寺にたどり着きました。

山門からは、
10分ほど長い階段を上ります。

それほど大変な階段でもないのですが、
きちんとケーブルカーが設置されています。

郊外にあるにもかかわらず、
老若男女の信仰を集める場所であることが、
こんなところからも推察できますね。

お寺から見下ろす、
市街の風景が綺麗な場所なのですが、
残念ながら、霧で何も見えません笑

金色の仏塔に手を合わせ、
ソンテウを使って街へ戻ります。

さすがに帰りも寒さに凍えるのは嫌ですー笑

その後は街中を散策したのですが、
チェンマイは親日家が多いのでしょうか?

信号機、横断歩道、交通標識、
看板、のれん、ビールケース、
はたまた忠犬ハチ公像、
地下鉄の出入り口など、
日本にちなんだモノが街中にあふれています。

一時停止の交通標識とか、
エイブルの看板とか、
いったいどこから仕入れてきたんだろう…?笑

異国に居ながら、
日本を感じられてほっこりします。

タイ料理の締めくくりは、
カオマンガイと並んで大好きなガイヤーン!
・・・のつもりでお店に入ったのですが、
ガイヤーンよりもラープ・ムーが旨かった!笑

「ラープ」というのは、
お肉や魚などを、
ハーブ、唐辛子、ナンプラー、
ライム、煎り米粉で和えたもの。

カオニャオともビールとも相性抜群で最高です!

まだ飛行機の離陸までは時間があったので、
空港近くのショッピングセンターまでタクシーで移動。

ドライバーさんもフレンドリーで、
最終日も終始楽しい時間でした!!!

さてさて、そんなこんなで、
無事に飛行機に乗り込み、
バンコク経由で日本へ。

合計で26日間の長旅。
初めての海外長期間単独旅行でした。

詐欺に遭ったり、
体調を崩したりと、
トラブルもあったけれど、
現地でしか味わえない体験がたくさんできて、
何よりも、
多くの人と出会えたことに感謝です。

当初の目標であった、
陸路と海路で国境を越えることと、
滞在する都市で、最低1人は、
その後も連絡を取り続けられる友達をつくることは、
きちんと達成できました!!!

友達が日本に来るときは、
心からのおもてなしをしたいと思います。

最後に。

やっぱり、旅っていいなぁ笑

いいなと思ったら応援しよう!