塾選び

そろそろ新年度なので、もはや遅いと思いますが塾の選び方などなど。

①個別指導塾

基本的に個別は学校の授業すらわからない人が行くところです。

これまで一切の勉強習慣が無く(恐らく親にもないか、親が教育に興味がない)小学校のテストですら70点とか取ってしまう有様の人がいくところ。

何をするかというと、愚にもつかないアルバイトのおにーさんおねーさんと楽しくお話をして、何となく勉強習慣がついたら良いね、という感じ。なお、大手個別指導塾は(今はどうだか知らないけど)事務作業のバイト代くれなかったので喧嘩して辞めました。あと、そういう状況だから有名大学の人たちはどんどん辞めていって、名前書けば受かる大学の学生が偉そうに先生面して間違ったことを教えてた。

ちなみにコマいくらなので価格は夏期講習などではべらぼうに高くなる。

偏差値55以上の高校へ行かせるノウハウはない。たまにトップ校とか受かる子がいるけど、そういう子は塾がなくてもどの塾でも受かるタイプ。

②集団指導塾

基本的には進学塾。ただし、勿論ピンキリ。バイトがやってる場合もあるし、ろくでもない人がいない訳ではない。合格実績を見て判断するべき。

ここでの見るべきポイントは1校舎あたりの合格率。大手でむやみやたらに校舎があれば、実数は多くなるに決まってるわけで。あとは上位~中位校まんべんなく受かっているかどうか。上位校受かってないなら受からせる力がない訳だし、中位あたりが少ないなら上位ばかりに手をかけているか、そもそも教務力のある先生が一握りしかいないかの二択。

あとは3か月とかある程度のスパンを見ても成績が上がらない場合は、恐らく放置されているか先生が合わないので、容赦なく相談するべきです。何らか手を打ってくれるはず。くれなかったら転塾すればよい。

値段は個別よりは安いが、夏期合宿やオプション講座などで高くなる月も出るかと。

③家庭教師

これは個別指導とほぼ同じ。大学生だし、生徒の学力も先生の質もレベル低め。

このご時世通塾しなくてよいのはメリットだが、コマいくらで家庭教師に月謝を払いつつ、場合によっては教材を売りつけられる。カテキョをいくつか私もやったが、たいていひどい教材。市販の問題集を追加で買ってやらせてた。

一応これもコマいくらなので場合によっては高額になるが、お互いの都合さえあえば弾力的に対応できるのはメリット。


大学生が全て悪い訳ではないし、面倒見の悪い社員もいるし、ろくでもない社員も会社もある。このご時世に時代錯誤なスパルタ塾もある。けれども、ある程度以上の高校を受験するならテクニック的なものはどうしても必要。例えばどの大問から解くか、とかね。あとは過去のデータが多いから、最後の志望校選びで差が出る。

あとは子供の学力、費用と相談だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?